12月7日(土)、よく晴れた青空の下、今年もスポーツクラブ21主催のグラウンドゴルフ大会が船坂里山学校のグラウンドで開催されました。
はじめにコースを回るチームを決めるチーム分けを行い、4人×2組=8人/チームが4チーム構成されました。去年の船坂新聞のグラウンドゴルフの記事を読んだと言ってくださった方から、「去年は3チームだったと書いてあったので、今年は人数が増えてるみたい」と教えていただきました! ちなみに、週2回のグラウンドゴルフ部の活動も、この大会のためか、参加人数が増えていたそうです。コースは全部で4コースなのですべてのコースが埋まっていることになり、大盛況です。
グラウンドゴルフはコースに設けられたスタート地点からゴールをねらって、打数が少ないほど成績がいい、というルールです。とてもシンプルなルールで誰でも楽しめるのがいいですね。力というよりコツと集中力が必要なのか、ところどころでアドバイスが飛び交っていて、中盤になると、「教えてもらった方法で打ったらうまくいったわ~」なんて声も聞こえました! 助け合いも大事なようです!
この日は気温が低く、良く晴れているのにグラウンドの大きな樹木の陰が伸びていてほとんど日が当たらず、みなさん少し寒そうでした。ただ、チーム内で「ナイスショット!」や「惜しい~」などたくさん掛け声が飛び交っていて、どのチームも寒い中でも明るくプレーされていたのが印象的でした。
みんなで元気に集まってスポーツできる場があることはとても大事だな、と実感した日でした。


(編集委員 西口 かおり)