イベント 2025年度じゃがいも収穫体験のご案内 ゴールデンウィークが過ぎてもなかなか暑くならず、聞けばおこた(コタツ)やファンヒーターをまだ片付けずに使っている家もチラホラあるほどの寒さが残るここ船坂ですが、それでも月日は経っていくもので2025年度の船坂行事もいくつか行われてきています... 2025.05.11 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 令和6・7年度の船坂自治会総会 曇り空ながら気温的にはとても過ごしやすい2025年4月20日の日曜日、令和6・7年度船坂自治会総会が船坂公会堂で開かれました。9時30分に訪れた会場には既に参加者の姿があり、開始前には満員状態で椅子もたりないほどの大盛況でした。寺元副会長の... 2025.05.11 イベントレビュー船坂のくらし行事
イベント 新米寺総代、永代経を知る 令和7年4月12日、善照寺の檀家が集まって「永代経」が午後2時から行われました。ただ、「永代経」の言葉を初めて耳にするほど仏様から縁遠い罰当たりのくせになぜか今年度から寺総代になったような輩が、このありがた~い法要の詳細をお伝えするのは正直... 2025.05.11 イベントレビュー船坂のくらし
イベント 令和6年度のそば打ち体験会(2回目) 令和7年2月9日(日)、船坂里山学校の令和6年度最後のイベント、そば打ち体験会が行われました。昨年9月に1回目の体験会が行われ、今回は2回目となります。スタッフは朝9時に集合し、まずはランチルームの会場づくりから始まりました。会場いっぱいに... 2025.03.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 無添加味噌作り体験会2025 船坂里山学校の冬の恒例イベントである「無添加の味噌作り体験会」が今年も1月11日・18日・26日の3日間、船坂里山学校のランチルームで開催されましたので、18日に参加してきました。 里山学校の入り口に着くと、大豆を煮たいい匂いがしていて、ラ... 2025.02.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
イベント グラウンドゴルフ大会 12月7日(土)、よく晴れた青空の下、今年もスポーツクラブ21主催のグラウンドゴルフ大会が船坂里山学校のグラウンドで開催されました。はじめにコースを回るチームを決めるチーム分けを行い、4人×2組=8人/チームが4チーム構成されました。去年の... 2025.01.12 イベントレビュー
イベント 令和6年度 生芋こんにゃく作り体験会 12月8日(日)天気予報は今季一番の冷え込みとの事で覚悟して、里山学校に向かうと、入り口の楓の散りだす前の紅葉色がとても綺麗でした。 ランチルームに入ると20人程度の方が三角巾とエプロンに身を包み、青い調理用手袋をされ、開始を待たれていまし... 2025.01.12 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り里山学校
イベント 無添加の味噌作り体験会のご案内 2024年度 ただいま船坂は大変大変冷え込んでいます。こんな時はあったか~いものを食べてほっこりしたいところ。 あったかい食べ物といえばうどん! それも身体を芯からあっためてくれるのは味噌の鍋焼きうどん!! そう、お味噌といえばっ!!! 里山学校冬のイベ... 2024.12.15 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 船坂マルシェ&ふれあい広場 2024年 11月10日(日)船坂里山学校で「船坂マルシェ&ふれあい広場」が開催されましたので、焼きそばのお手伝いで参加してきました。 前日、船坂新聞の打ち合わせで里山学校に9時30分に行くと、もう既に色々な所で準備が始まっていて、一旦夕方に解散になっ... 2024.12.15 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り船坂のくらし行事里山学校
イベント スポーツクラブ21船坂 2024年度バスツアー 早朝は少しだけ秋の気配が感じられた11月4日の月曜祝日。絶好の秋晴れの下、SC21船坂バスツアーに参加いたしました。本当に久々の参加で朝からワクワクですo(^∀^*)o 今年の行き先は世界遺産の金剛峯寺をはじめとした和歌山の高野山西方エリア... 2024.12.15 イベントレビュー船坂のくらし行事