古民家族

古民家族

古民家族 活動中!vol.98

こんにちは、古民家族です!6月15日の活動では、小麦の収穫、床の間の床板作り、土練り、ご飯作りと、盛りだくさんの一日となりました。床の間の床材加工では、木の性質や扱い方を学びながら、素材にじっくり向き合う時間となりました。お昼には、初めて挑...
古民家族

古民家族 活動中!vol.97

こんにちは! 古民家族です!5月11日の活動では、土壁塗りに向けての土踏み、鳥よけのネットを張るなどの畑作業を行いました! 昨年よりも小麦が順調に育ってきているので、今度の収穫がとても楽しみです☆そして、このまま順調に大きく育ってくれること...
古民家族

古民家族 活動中!vol.96

こんにちは、古民家族です!4月20日の活動では、屋根裏への茅上げや清掃、畑での雑草抜き、猪避けバリケードの制作に加え、土壁塗りに向けて、土壁用の土練りも行いました。予定より多くの作業が進み、充実した一日となりました。さらに、新入生も初参加し...
古民家族

古民家族 活動中!vol.95

こんにちは、古民家族です!3月2日に18代目の族長・副族長の最後の活動、「また会いましょう会」を行いました。中華料理を食べたい! というリクエストを頂き、皆で協力して麻婆豆腐や中華スープなどの料理を振る舞いながら楽しみました! さらに、後輩...
古民家族

古民家族 活動中!vol.94

こんにちは、古民家族です。  2月の活動では「餅つき」をしました。学生メンバーは杵で餅をついた経験はありましたが、餅米を蒸したり、石臼や杵を温めたりする準備は初めてでした。つきたての餅は、砂糖醤油やきなこで楽しみ、そのまま食べても自然な甘み...
古民家族

古民家族 活動中!vol.93

こんにちは! 古民家族です。 1月の活動では、大阪・淀川での茅刈りに参加しました。この行事は毎年行われており、今年は晴天で暖かな気候の中、心地よく作業を進めることができました。 古民家族のメンバーだけでなく、関心を持って連絡をくださった方や...
古民家族

古民家族 活動中!vol.92

12月の活動では、竹刈りと忘年会を行いました。竹刈りは茅葺き屋根の材料となるため、水を吸い上げなくなり身が締まるこの時期に毎年実施しています。三度目の参加となる上級生が中心となり、手際よく作業を進める姿が印象的でした。 午後の忘年会では、今...
古民家族

古民家族 活動中!vol.91

秋の深まりを感じる11月、船坂では南面軒の瓦葺きと小麦の種まきを行いました。瓦葺きは形や大きさが異なる瓦の組み合わせに苦戦しましたが、職人の方々の協力で無事に全て葺き終えました。小麦の種まきも初挑戦のメンバーが多く、手順を確認しながら丁寧に...
古民家族

古民家族 活動中!vol.90

こんにちは! 古民家族です。 秋の心地よい日差しの中、10月も元気に活動を続けています。夏から進めている庇の瓦の葺き替え作業は、試行錯誤の連続ですが、次回の活動でいよいよ完成の見通しが立ち、ワクワクしています。 また、畑の耕しも行い、小麦の...
古民家族

古民家族 活動中!vol.89

暑さが和らぎ過ごしやすい季節となりましたね。 古民家族は9月の初週に「瓦葺きウィーク」を実施しました。瓦を葺くのは古民家族のメンバーにとって初めての経験でした。そのため、教えていただいたことをひとつひとつ吸収しながら作業を進めていきました。...