9月10日(日)、船坂の恒例である「道づくり」が行われました。今回、取材も兼ねてということで、言いにくいことですが、初めて参加しました(・・;)
私の参加した班は9時少し前に集合したのち、挨拶があり、みなさんすぐに持ち場に移動されていて、初めての私は勝手がわからず挙動不審になっていました^^;。さすが恒例行事だなと思いました!
猛暑の中、外で掃除なんて大丈夫かな、と心配していましたが、9月に入り少し気温が下がった気がして安心していましたが、動いてみるとやっぱり暑い。。。
私は担当場所の秋葉神社~稲荷神社付近の草刈りや掃除を行いましたが、秋祭りの神輿通行や、夜間の帰宅などに安心して通ることができるよう気にしながら、鬱蒼とした雑草を対策できてなんだか気持ち良かったです!
ちなみにおそらくどこの持ち場であっても草刈り掃除道具は自前で、それぞれ適した道具を持っているのは田舎ならではだなと感心しました。
地域の方々のおかげで道がきれいになって、とてもありがたい機会だなと改めて実感しました。


(編集委員 西口かおり)