イベント

子供会クリスマス会

12月14日、船坂公会堂で子供会のクリスマス会が行われました。 まずは武庫川女子大学の学生さんに教えていただいて、一人一人オリジナルのLEDランプを作りました。 みんな、思い思いの絵を書いたり、シールを貼ったりと、楽しみながら作り、素敵なL...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 中西昭子さん

今回は4班の中西昭子さんのご登場。インタビュアーの親戚ですが、繋がりを遡るのが大変で関係性は実はよく判ってません(^_^;)昭)船坂は父、光雄のふるさと。父は兵庫県の職員で土木関係の仕事をしていました。宍粟郡に住んで引原ダムを建設している時...
塩貝

平成27年1月号

年末、快晴で暖かいね~本当に寒気団なんてくるのかなぁと言っていましたが、予報が的中、雪となりました。天候の移り変りが激しいのは山のせいでしょうか(笑)子供達は大喜びで「雪だるまつくろう~♪」と外へ。今年は災害の少ない穏やかな年でありますよう...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 椴木良明さん

今回は、最近定年退職されてご本人曰く”スローライフを満喫中”、5班の椴木良明さんのご登場です。―船坂生まれ・船坂育ちの椴木さんですが、お仕事は何をされてたんですか?椴)西宮市消防局に勤めてました。高校卒業して1年間は民間会社に勤めてたんです...
イベント

ふれあい広場

11月9日(日)、船坂の収穫祭「ふれあい広場」が旧船坂小学校体育館で開催されました。今年も、船坂の美味しいお米や野菜、ジャムなどの加工品がずらりと並び、大盛況でした!特に、船坂そばはさすがの人気で、番号札を受け取り、出来上がりを待ちました。...
サークル活動

英会話

ランチルームの工事のため、お休みしていたプライスさんによる子ども向けの英会話を、いよいよ再開します♪今年第一回目は1月11日(日)、幼児さんは10時~10時40分、小学生は10時40分~11時30分、図書ルームにて行います。皆様、奮ってご参...
八濱

平成26年11月号

船坂小学校の廃校を期に始まったビエンナーレは、プロローグを含めると早4回目の開催となりました。今年は、比較的天候にも恵まれて、里山の芸術祭に多くの方にお越しいただき、船坂の自然と共に芸術の秋を楽しまれています。少しづつ、都会に近い里山船坂の...
イベント

西宮船坂ビエンナーレ2014 中間報告

西宮船坂ビエンナーレ2014が10月19日にオープンして、3週間経ちました。※10月18日(土)のオープニングセレモニー(体育館)第3回目となる今年は、作家公募、イベント公募、入場料と初ものづくしでスタートしましたが、皆さんの努力のおかげで...
編集者つぶやき

平成26年11月号

朝晩ずいぶん寒くなり山々も少しずつ色づいて来ました。毎朝我が家のむぎ君(ワンちゃんです)と散歩しながら、季節移り変わりを感じています。来年の4月で10歳となるむぎと10年近く暑いも寒いもほとんど毎日散歩しています。これが私の健康の元かな?と...
イベント

山王神社の秋まつり(平成26年)

10月26日の日曜日。秋晴れのもと、山王神社の秋祭りがおこなわれました。子どもも大人も楽しい一日となりました。子ども会では朝9時から公会堂でポップコーンを3人で作りましたが、開店時間ぎりぎりまでかかってしまい焦りました(^_^;)なぜか今年...