船坂のくらし 生瀬トンネル開通 以前から工事が行われていた生瀬トンネルが完成し、2月12日に記念式典が開かれ、関係者約100人が集まり、完成を祝いました。トンネルは翌日の13日朝5時に開通したそうです。 これに伴い名塩木之元から塩瀬町生瀬までの1.1㎞が新道へと切り替えと... 2024.03.10 船坂のくらし
わくわく 船坂里山学校の運営継続が決定 船坂小学校の跡施設は平成27年にランチルームを全面改修・旧理科室を改装して舟坂展示室を開設・プールをビオトープ化(生物の暮らしを支える場所)ののち、平成28年4月から西宮市立船坂里山学校に改名されました。 同時に施行された西宮市船坂里山学... 2024.03.10 わくわく地域活動里山学校
船坂のくらし 卒業おめでとうございます 雪が舞う日もありますが、日差しに春の気配を感じる季節になってきました。今年、船坂地区からは、小学生7名(地元から男子2名、善照学園から男子3名、女子2名)、中学生7名( 地元から男子2名、女子1名、善照学園から 男子2名、女子2名)が卒業式... 2024.03.10 船坂のくらし船坂の人
中尾 編集者のつぶやき R6年3月号 「ホォ~~~・ホケッ!?」 最近鳴く練習をしているうぐいすの声で目が覚める朝が多くなって来ました。春ですねぇ~~~ 🌸 (編集委員 中尾 尚美) 2024.03.10 中尾編集者つぶやき
お店 JIBアトリエで限定カフェ♪ ご存知でしたか?! 船坂新聞の広告掲載にもご協力をいただいているセイルクロス(ヨットの帆)でかばんや小物を製造・販売されているJIB(ジブ)のアトリエで昨年度から、ほぼ土日限定11時~17時にカフェをされているそうです!! カフェの名前は「... 2024.03.10 お店ぱくぱくわくわく
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R6年3月号 寒暖差が激しかった2月も終わり春がまちどおしいですね! 4月から新たに指定管理を受け、来年度の管理当番の募集も終わりました。3月の中旬には説明会を行い新たな1年になるよう頑張りたいと思います。 3月・4月は船坂里山学校体育館の使用が多く近... 2024.03.10 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
サークル活動 船坂新聞を作ってみませんか? 船坂新聞は、取材に快く応じていただいたり配布を手伝っていただいたりと、船坂の人たちに支えられて運営を続けることができています。編集委員もそれぞれ忙しい中、取材したり記事を書いたり編集したりと活動中。ただ、新聞活動を継続するにあたって編集委員... 2024.03.10 サークル活動地域活動船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.099) 寒さの中にも春の気配を感じる頃となりました。 2/14は子どもたちにとっての大イベントである“バレンタインデー”がありました。友達と交換する子もいれば、「好きな子にあげるねん♡」と張り切る子がいたりと、それぞれでした。その様子を側で見守りな... 2024.03.10 善照学園船坂のくらし
イベント 優しくておいしい 手づくり味噌 今年も「無添加の味噌づくり体験会」の季節がやってきました!船坂里山学校での開催で、1月14日(日)、20日(土)、28日(日)の3回行われ、私は20日に参加させていただきました。味噌づくり体験は、参加者各組がそれぞれ分かれて、説明を聞いて実... 2024.02.11 イベントレビュー
古民家族 古民家族 活動中!vol.82 こんにちは! 古民家族です。 1月13日の活動は淀川での茅刈りでした。時折雨が降り寒い中での作業でしたが、鎌を使ったり茅を運んだりして体を動かしているうちに気がつけばじんわりと汗ばんでいました。 茅場に来ることも、茅を刈ることもとても貴重... 2024.02.11 古民家族地域活動