山 編集者のつぶやき R5年6月号 普段は全く映画を見ないのですが、先月は2本も見に行ってきました。子どもにねだられた「名探偵コナン」と友人に好評の「ブルージャイアント」です。どちらもすごく面白く、2時間があっという間。特にブルージャイアントは終盤泣きながら見て、サウンドトラ... 2023.06.10 山編集者つぶやき
イベント ご案内:2023年度じゃがいも収穫体験 先日、船坂小学校跡施設管理運営委員会(=船坂里山学校の運営母体。実はこんな長~~い名前なんです…(^_^;)の総会が行われ、2023年度事業計画が無事承認されました。 ということは、船坂里山学校イベントがこれから順に開催していくという事。 ... 2023.05.17 わくわくイベント船坂のくらし行事里山学校
船坂のくらし 自治会総会が行われました 4月16日(日)、船坂公会堂の大広間にて令和5年度の自治会総会が行われました。私が行くのが時間ギリギリになったせいもあるのですが、着いたら座る席がないほど、たくさんの方が参加されていました。(出席が62名、委任状提出が42名だったそうです。... 2023.05.14 船坂のくらし行事
はじめまして “はじめまして”と”船坂っ子” ツツジの鮮やかな季節となりましたね。10班の鯉のぼり泳ぐ黒木伸也さん一家をお訪ねしました。黒木さんは、自治会に加入されていながら、大阪でお住まいでしたが、4月にこちらに引っ越して来られました。ご主人の伸也さん、奥様の晴香さん、そして1月に産... 2023.05.14 はじめまして船坂の人
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R5年5月号 寒暖の差が激しかった4月も終り、運動場上の斜面にはひらどつつじが咲いています。3月~4月にかけて楠の剪定が終わり、随分スッキリしました。 里山学校では令和5年度の企画行事の準備をしていて、1回目は6月予定のジャガイモ堀(インカのひとみ)です... 2023.05.14 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
中尾 編集者のつぶやき R5年5月号 毎年家の日除けに簾を立て掛けているのですが、風で傾いたり、暗くなりすぎたりするので、今年は父がプランターにゴーヤの苗を植えて枝をはわせるようにしてくれています。早く大きく育ってくれるといいなあ~!!(編集委員 中尾 尚美) 2023.05.14 中尾編集者つぶやき
古民家族 古民家族 活動中!vol.73 こんにちは古民家族です。 4月は古民家族の17年目の歴史を刻む第1回目の活動でした! 武庫川女子大学の1回生の方々もたくさんご参加いただきました。古民家族のことそして古民家の暮らしのことに興味を持って活動に参加してくださったこととても嬉しく... 2023.05.14 古民家族地域活動
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.089) 満開だった桜も散り、新緑の季節がやってきました。 善照学園では、4月下旬に善照寺にて花まつりを行いました。初参加の児童は、お御堂の誕生仏に甘茶をかけるお参りに興味津々でした。子ども達は御住職のお話を真剣に聞いたり、紙芝居でお釈迦様の一生につ... 2023.05.14 善照学園船坂のくらし
船坂のくらし 祝! 百歳超え 山﨑久子さん 今年の3月25日。9隣保の山﨑久子さんが101歳になられました。長寿の里の船坂でも100歳超えはやっぱり特別におめでたいこと。そこで同居の山﨑昌子さんからいろいろ話をお聞きしました。 久子さんは富山県庄川町の生まれ。ご主人が西宮高原ゴルフク... 2023.05.14 船坂のくらし船坂の人
編集者つぶやき 編集者のつぶやき R5年4月号 久しぶりに大人数で集まることがあり、もう4年?くらいそういう機会がなかったためそわそわしてしまい、いつもギリギリに準備する私にしては珍しく1か月前から着ていく服などを考えてしまいました(^^; これからどんどんそういう機会も増えていきそうで... 2023.04.09 編集者つぶやき西口