塩貝 編集委員のつぶやき R3年8月号 今年も暑い日が続いていますね。 久しぶりに音楽アルバムを購入しました。夏休みのバタバタの中、子供の送迎の車の中で聞いたのですが、少し縮んでいた心が、トンネルの中から視界が急に開けるかのように、鮮やかに広がった瞬間でした。 まだまだコロナで制... 2021.09.01 塩貝編集者つぶやき
イベント じゃがいも堀り 7月17日(土)、船坂里山学校に集合して、学校前に植えられたじゃがいも堀りに参加してきました! 本来であれば広く告知して募集をかけるはずでしたが、新型コロナウイルスの影響により、船坂在住の方にのみ告知されたそうです。参加者は全部で13組。一... 2021.08.15 わくわくイベントレビュー里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R3年8月号 コロナの収束まだまだ先になりそうです。イベントもなかなか思うように出来ませんが、7月17日(土)に以前から予定をしていたジャガイモ堀りをしました。 先日、里山学校でコープこうべステーションの撮影と取材があり10月号のステーションに載る予定で... 2021.08.15 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
古民家族 古民家族 活動中!vol.52 こんにちは!古民家族です! 今月は久しぶりに活動しました! 今後の古民家族の活動方針や台所のリニューアル計画について話し合いをしましたが、三人寄れば文殊の知恵、楽しいことばかりが浮かびとても充実した会となりました! 今年度の最終目標はチー... 2021.08.15 古民家族地域活動
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.068) 夏休みに入りました! 毎日暑い中、子どもたちは宿題に部活動、遊びに全力で取り組んでいます♪ 7月の天気のよい日に、幼児さんは中庭で水遊びをしました! カラフルな水鉄砲を使って、お友だちや先生にお水をかけて大はしゃぎ。とても楽しそうだったので... 2021.08.15 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.067) 梅雨により外遊びの時間が減りましたが、子どもたちは室内でも元気いっぱいに過ごしています。最近、男子棟では遊戯王やポケモンカード、女子棟では百人一首、幼児棟ではブロックや折り紙で遊ぶ児童の姿がよく見られています♪ 6月中旬、女子児童と職員で船... 2021.07.10 善照学園船坂のくらし
イベント 「西宮市毎日歩こう走ろう会」…って、なに? “西宮市民が健康づくりに親しむ活動”の市事業に「西宮市毎日歩こう走ろう会」があります。長く続く事業でルールもありますが、これがいたって簡単。 市説明は「各家庭より温湿度計(船坂公会堂の1階にあります)の設定拠点を経由して、各家庭までのコース... 2021.07.10 てくてくイベント船坂のくらし
古民家族 古民家族 活動中!vol.51 こんにちは、古民家族です! 今月は、先月にYouTubeで公開しました動画の続編と、新たに族長インタビュー動画をアップしました! 「古民家族 インタビュー」と検索していただけるとご覧いただけます。 高評価や皆様からのコメントもお待ちしており... 2021.07.10 古民家族地域活動
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R3年7月号 緊急事態宣言が解除となりましたが、まん延防止等重点措置が7月11日まで出ているため夜間使用は出来なくなっています。少しづつ緩和されていますのでこのまま解除になればいいですね! 6月より西宮めぐりが始まり、里山学校に子供の声が響いていました。... 2021.07.10 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
中西 編集委員のつぶやき R3年7月号 先月でやっと通常の4ページ版に戻った船坂新聞ですが、今号と8月号でまた2ページ版になることをここでお知らせします( ノД`)シクシク…。 原因は例によってコロナ禍イベント中止等による記事ネタ切れ。船坂にまつわる歴史・出来事・その他何らかの連... 2021.07.10 中西編集者つぶやき