イベント 雨でも楽しい流しそうめん! 毎年恒例の『夏野菜収穫&流しそうめん体験』が7月27日(土)に開催されました。台風接近の関係か、当日はあいにくの雨になってしまいましたが、事前申し込みでお集まりいただいた約50名の方でランチルームはいっぱいになりました(^^)子どもたちは夏... 2019.08.10 わくわくイベントレビュー里山学校
イベント 救急救命講習 7月7日、公会堂にて救急救命講習に参加してきました!私は初参加だったのですが、何度も参加されてる方もいらっしゃったようで、皆さんとても上手に人形への胸骨圧迫や人工呼吸をされていました。また、時間ギリギリまで積極的に質問が飛び交い、消防士さん... 2019.08.10 イベントレビュー地域活動船坂のくらし
イベント 但馬方面にバスツアーに行って来ました。 SC21船坂の年間行事の一つ、恒例になった日帰りバスツアーに47名の方が参加されました。 8時に出発し、山陰線香住駅から懐かしい電車に乗り、餘部鉄橋(空の駅)までいきました。鉄橋の上に駅があります。景色を見おろしながらエレベーター(通称クリ... 2019.07.14 イベントレビュー地域活動
編集者つぶやき 編集者のつぶやき 2019年7月号 令和に元号が変わり2ヶ月が過ぎましたが、最後のご公務で上皇・上皇后さまが京都に来られているという日に、仕事で京都に行っていました。すぐ近くを通られるとの事だったので、ドキドキしてカメラを構えましたが、お車で一瞬だったため、撮影しようとせずに... 2019.07.14 編集者つぶやき西口
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.046) こんにちは!船坂保育園です。 先日6月29日(土)に運動会がありました。 毎日一生懸命練習を頑張ってきた子どもたち。1・2歳児さんは、運動会の雰囲気を練習から楽しむ姿がありました。3・4歳児さんは、可愛いダンスとパラバルーンに挑戦しました... 2019.07.14 善照学園船坂のくらし
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 佐藤裕美さん 今回は8隣保内にお住いの佐藤裕美(ひろみ)さんから話をお聞きしました。当日、1歳の娘さんも連れて来られたんですが、まぁこの娘さんがムチャクチャ愛らしくて可愛いくて! 娘さんが覗きにくるたび顔をデレデレさせていたインタビュアーでした(;^_^... 2019.07.14 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
古民家族 古民家族 活動中!vol.31 こんにちは。古民家族です!6月16日(日)の活動は、小麦の収穫と土練り、ホタル鑑賞とバーベキューをしました。先月作成したかかしのおかげで小麦を無事収穫することができました。夜にはホタルをたくさん見ることができ、わいわいと楽しい食事になりまし... 2019.07.14 古民家族地域活動
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ 2019年07月号 船坂里山ハイキングは初めての企画でしたが、船坂川上流を目指してリーダーの解説を聞きながら楽しく歩きました。船坂川も随分変わった様子ですね! 次の企画は7月27日(土)の夏野菜収穫体験&流しそうめんです。6月25日(火)から先着50人の募集で... 2019.07.14 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
イベント まさかあんな光景を目にしようとは…。ふなさか里山ハイキング 令和元年6月2日。里山学校新企画イベント「ふなさか里山ハイキング」が行われました。参加者は約20名前後でしたが地元民・関係者ばかりで、船坂の魅力を知ってもらう・楽しんでもらう意味も持つイベントとしてはちょっと残念(;^^。船坂の自然に触れて... 2019.07.14 てくてくぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り景色自然里山学校
イベント ※申込終了 ありがとうございましたm(__)m [ネット単独記事] 平成でも令和になっても”野菜 採るど~!! そうめん 食うど~!!” 夏野菜収穫&流しそうめん体験 ※定員達成で申込終了になりました。 ありがとうございましたm(__)m 私の記憶の中では3回目となる「夏野菜収穫と&流しそうめん体験」。令和になっても開催されますワーイヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノワーイ現在、夏野菜は順調に成長中。ただ、... 2019.06.09 ぱくぱくわくわくイベント交流広場手作り里山学校