地域活動

船坂公会堂のリフトを使ってみました

改修された公会堂で一番目を引くのが2階との昇降リフト。ということでリフトを調べてきました(;^_^。 階段が負担な人にはすごく必要性の高いリフトですが、注意点を1つだけ。複数の人が使う等で2階のリフトを下に降ろす時、イスの向きを昇降時と同じ...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 松木徹さん

数珠つなぎのインタビューは、話をお聞きしてから新聞に載るまでの期間がかなりあくことがあります。1班内にお住いの松木徹さんからお話をお聞きしたのは、実は今年初めて積雪した日。窓の外で雪が舞う中のインタビューとなりました:;(∩´﹏`∩);:サ...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.018)

バレンタインに幼児さんで、チョコを作りました。湯煎で溶かし、いい匂いが漂ってくると、それだけで子どもたちは『早く作りたい!』とわくわく。コーンフレークが入ったチョコは重くて大変そうでしたが、一生懸命丁寧に混ぜ混ぜ♪最後に、チョコをラッピング...
古民家族

古民家族 活動中!vol.3

こんにちは!古民家族です!2月18日(土)、22日(水)、24日(金)の日程で神戸市須磨区落合にて茅刈りを行いました。斜面を登りながら辺り一面の茅を刈りきったときは達成感を得られました!刈り取った茅が屋根になる日が楽しみです。
未分類

卒業おめでとう♪

やわらかな日差しが心地よくなってきた3月、今年度は船坂地域から梅原咲月ちゃんと、善照学園から1名の計2名が山口小学校を卒業します♪(今回は山口小学校卒業児のみを対象にさせていただきました。)6年間通った小学校を卒業して、また新しい中学校生活...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ H29年3月号

里山学校となって約1年となりました。1年間管理運営委員会の企画事業としていろいろのイベント行ってまいりましたが、3月11日の生芋こんにゃく作り体験で28年度の事業を終わりとなりました。皆様ご参加・ご協力ありがとうございました。29年度もいろ...
イベント

※申込終了 ありがとうございましたm(__)m こんにゃく手作り体験会のご案内♪ [ネット単独記事]

※申込終了しました。ありがとうございましたm(__)m 平成29年3月11日(土)に、船坂里山学校で「こんにゃく手作り体験会」が開かれます。必要な持ちものを持ってきていただかないといけなかったりするので、参加費・申込み方法・締切り等を含めて...
古民家族

古民家族 活動中!vol.2

こんにちは!古民家族です!1月7日(土)に茅葺き職人さん管理の淀川の茅場にて茅刈りをさせていただきました。快晴の中とても気持ちよかったです!次回は神戸市須磨区落合で茅刈りを2月18日(土)に予定しております。また、お陰様で古民家族は今年で1...
編集者つぶやき

H29年2月号

年明けすぐに知り合いの結婚式の2次会があり、その会のビンゴゲームで賞品が当たり、それが”観葉植物”でした。こういう会で商品が当たったことがないのですっごく喜び、しかも植物はかなり嬉しかったです(^^)しかし、観葉植物を枯らした経験はあれど、...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 前原清美さん

今回は発足された当初から船坂里山学校の管理当番をされている9班の前原清美さんのご登場。学校では何度もお見かけしてますが、お話したことはほとんどなく、管理当番になった理由をお聞きして、地域の情報共有を目的にしてる新聞もガンバラないと…と思わず...