地域活動 新年あけましておめでとうございます。 輝かしき新年を迎えられ、謹んでご一同様のご清福をお慶び申し上げます。旧年中は、皆様のひとかたならぬご協力によりまして、計画していました自治会行事も日程通りに無事に繁栄のうちに終了できましたことは、一重に皆様の絶大なご協力の賜物と感謝いたして... 2017.01.08 地域活動船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.016) 慌ただしくなる12月。善照学園では、この時期に“生活発表会”を行います。歌や演奏、劇や漫才 等を子どもと職員交えて披露しました。1年の締めくくりとして、日々生活を共にしている仲間たちの成長や新しい発見を感じられる楽しい発表会となりました。 ... 2017.01.08 善照学園船坂のくらし
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 中尾洋子さん 新年最初の数珠つなぎですが、4班の中尾洋子さんからお話をおうかがいしました。インタビュアーのお向かいが実は中尾さんのお宅。すっごく近しい距離なのに話の内容は初めて聞くことばかり。いかに自分がご近所付き合いしていないかを痛感しました…@(;・... 2017.01.08 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
イベント ※申込終了 ありがとうございましたm(__)m 船坂の 手作りお味噌は 秋冬のお楽しみ・・・字余り[ネット単独記事] ※申込終了しました。 ありがとうございましたm(__)m平成29年2月11日(土・祝)と2月19日(日)に、船坂里山学校で「手作り味噌の講習会」が開かれます。2日とも参加が必要な連続講習スタイルではなく、同じ講習内容をそれぞれの日に行います... 2017.01.07 ぱくぱくわくわくイベント交流広場手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ H29年1月 管理運営委員会の企画事業1月21日 (土) 餅つき体験と試食会(申し込みが必要)2月11日(土・祝) 手作り味噌を作ってみませんか(申し込みが必要)2月19日 (日) 手作り味噌を作ってみませんか(申し込みが必要)ランチ・カフェグルー... 2016.12.29 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
船坂のくらし ジミ~に過酷なしめ縄づくり(;^_^ [ネット単独記事] 世間はクリスマス一色の12/25、新年に備えた山王神社のしめ縄づくりに参加しました(;^_^。神社役員・自治会・稲荷関係者等13~14人が朝8時半に神社に集合。正面鳥居交換用含め2本・手水場1本・本殿内外各1本計2本・祠1本・稲荷用1本の計... 2016.12.25 船坂のくらし行事
イベント #平成29年1月イベント。平成30年1月イベントではありません(;^_^ 寒い時にはお餅つき♪ (餅つき体験と試食会 by 船坂里山学校) #平成29年の1月に行ったイベントです。#平成30年1月イベントではありませんのでご注意ください(;^_^※申込終了しました。 ありがとうございましたm(__)m正月気分はすっきり抜けている時期だけど、まだまだなが~く続く平成29年の1年間... 2016.12.17 ぱくぱくわくわくイベント交流広場里山学校
わくわく 里山学校活用の1案になるかも? 撮影利用者さんへのインタビュー [ネット向け記事] #この記事は、既にアップしたフェイスブック書込みと若干文章を変更や追加しています。#また、後日、新聞紙掲載で各種要因から記事目的・文章等変更される可能性があります。#ご承知おきくださいm(__)m冬らしい寒さになった平成28年12月10日(... 2016.12.11 わくわく里山学校
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.015) 11月のある日、小学生の男の子数名と船坂公園へ遊びに行きました。周りの景色はもうすっかり秋らしくなり、色とりどりの落ち葉が公園を埋めつくしていました。職員が「何か作ろっか」と声をかけると、みんなで落ち葉アートに挑戦!個性的なアイデアが出てく... 2016.12.11 善照学園船坂のくらし
イベント [読者投稿] 船坂ビエンナーレ「大地に還る」の閉幕に想う。 地域芸術祭は、地域の歴史と文化を深く理解し、寄り添うような作品を願う。地域の特色を生かした芸術祭が地域おこしの秋の行楽にぴったりの芸術祭であろう。閉幕に際し、再度、検証されての次回、船坂ビエンナーレを期待する。(船坂里山芸術祭推進委員会 2... 2016.12.11 イベントレビュー投稿