船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 宮本勝夫さん 今回は2班の宮本勝夫さんからお話をうかがいました。それはもう猛烈な量のお話をいただきましたが、紙面の都合で1/10ぐらいしか書けてません。ごめんなさいm(_ _)mオ、オユルシヲ・・・―まずは簡単に自己紹介を…。宮)昭和33年生まれの57歳... 2015.10.10 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.002 こんにちは、善照学園幼児担当です。善照学園には、本体施設に11人、善照夢の架け橋(船坂小学校交差点前)に6人、あわせて17人の幼児さん(2歳~就学前)が生活し、5人の担当職員(保育士)が支援しています。善照夢の架け橋は今年1月から始まった地... 2015.09.13 善照学園船坂のくらし
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 蘆田勝也さん 今回は7班、蘆田勝也さんのご登場。船坂卓球大会で一度お相手いただいたことがあるのですが、実力の差を見せつけられ、心の中で”へへ~っ”と平伏しましたm(。_。;))mオソレイリマシタ―蘆田さんは生まれも育ちも船坂ということで…蘆)親父もおふく... 2015.09.13 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
地域活動 船坂の盆踊り 風景いろいろ 毎年8月15日は船坂の盆踊り大会。平成27年もそれは変わらず、天気にも恵まれて無事開催されました。今年は例年より多くの人が集まったようで、自治会を筆頭に船坂各団体の頑張りが少しずつ報われてきてるのかも…と感じられました。そんな盆踊りの風景を... 2015.09.13 地域活動船坂のくらし行事
イベント 船坂観月会のお誘い 9月27日(日)に中秋の名月にコンサートを開き、その後、きれいな月を見ながら、会食をしたいと計画しました。雨でも実施します。その場合、月見は出来ないですがコンサートと食事をお楽しみ下さい。詳しいことは別紙で案内していますので、ごらん下さい。... 2015.09.13 わくわくイベント里山学校
岡本 平成27年9月号 船坂に来て、半年。初めての夏でしたが、まさかこんなに暑い日があるとは~クーラーを設置してないので、母子で危なかったです^^; とはいえ、数日以外はとっても涼しくて、夏バテ知らず。最高の夏でした◎ そして、この夏から新聞編集に参加しました!編... 2015.08.31 岡本編集者つぶやき
ぱくぱく 船坂コミュニティーからのお知らせ(平成27年9月号) 船坂では朝夕、秋の気配になってきました。でも日中はまだまだ暑く熱中症の注意が必要です。気を付けてください。長い夏休みも終わり子供さんも元気に2学期を迎えられたことでしょうね。旧船坂小学校でも休みの間ボーイスカウトさんが、旧尾崎邸に滞在されて... 2015.08.30 ぱくぱく交流広場手作り
イベント 中秋名月コンサート&夕食会 9月は中秋の名月です。旧船坂小ランチルームで、コンサート鑑賞と夕食会を楽しみませんか。フルートとクラシックギターの演奏を楽しんだあと、管理運営委員有志によるミニディナー料理を囲んで中秋の名月を鑑賞しましょう。と き 9月27日(日) 受付1... 2015.08.25 わくわくイベント里山学校
イベント 船坂里山の楽しい夏休み2015 8月1日(土)、2日(日)で船坂里山の楽しい夏休み2015が開催されました。夏休みらしいお天気に恵まれ、絶好の流しそうめん日和。猛暑日になったにも関わらず、大勢の人で賑わいました。1日(土)から始まった鉄道模型の展示では、入り口で昔の改札の... 2015.08.14 イベントレビュー地域活動
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.001 こんにちは。児童養護施設善照学園です。この船阪の地に根付き56年となります。現在本園には、65名の子どもたちが生活しております。そして、その子どもたちの生活を約30人の職員が支えております。いつも地域の皆様から行事等で、お声を掛けて頂き、子... 2015.08.09 善照学園船坂のくらし