祝!船坂新聞200号 ~編集委員の風景~

船坂新聞が200号を迎えました!

2008年10月に創刊した船坂新聞ですが、2017年1月に第100号を発行したのち、2020年にはコロナによる活動自粛で3か月発行を見送りましたが、この2025年5月で無事200号というステージに到達しました。月日は経ち、創刊から16年7か月。

現在、編集委員は6名おり、ほか、記事執筆や配布、ホームページのご協力をいただきながら、また、12の広告スポンサー様のご支援をいただきながら、毎月細々と活動しております。

改めて、船坂新聞は何をしているの?ということを知っていただこうと、編集委員の活動風景を簡単に綴ってみたいと思います!

編集委員会は毎月第2土曜日の9時半に集合して行います。まずはその月の船坂新聞の印刷・折り込み作業をみんなで行い、自治会配布分や個人配布分に分けていきます。その作業がひと段落ついたら、次の号で掲載する記事などについて話し合いを行います。配布については、自治会配布分は各隣保で配布していただき、個人配布分は担当者がそれぞれ配って回ります。

記事は決まった内容を元に、その月の末日までに担当の人が取材や執筆を行い、次の編集委員会の日までに紙面編集者(複数人でローテーション)が紙面をつくり、みんなで校正したのちに印刷の日をまた迎えます。

簡単に書き出すとこんな感じですが、記事がない~、と頭を悩ませることも多く、また、長期的に同じメンバーになってしまっていることから新メンバーも渇望しているところです。

今後とも、ぜひ、船坂新聞にご理解のほどよろしくお願いするとともに、新たなご協力、記事の投稿もお待ちしておりますm(__)m

(編集委員 一同)

タイトルとURLをコピーしました