地域活動

ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ R7年7月号

ホントに6月なの? と思うほどの暑い日もありましたが、雨にも恵まれ紫陽花は綺麗に咲いていました。令和7年度初めての事業(じゃがいも堀り)は梅雨時期の開催で、雨の心配もありましたが天候に恵まれ親子で参加して頂いた方も多く、アンケートを見せてい...
古民家族

古民家族 活動中!vol.98

こんにちは、古民家族です!6月15日の活動では、小麦の収穫、床の間の床板作り、土練り、ご飯作りと、盛りだくさんの一日となりました。床の間の床材加工では、木の性質や扱い方を学びながら、素材にじっくり向き合う時間となりました。お昼には、初めて挑...
イベント

じゃがいも収穫体験

2025年度のじゃがいも収穫体験が6月22日(日)に開催されました。連日梅雨とは思えない暑さに、屋外作業は大丈夫だろうか…と心配していましたが、太陽も中休みの薄曇りの中で一安心。当日は家族連れが多く約45人が参加し、時間になるとワイワイと里...
地域活動

2025年宇治の旅 スポーツクラブ21船坂ハイキング

タイトル前半は、とある映画タイトルのもじりです。見たことありませんけど…(^-^;。例年になく暑さ控えめの6/1(日)、SC21船坂恒例のハイキングが行われました。今年の参加者は31名で行先は京都。世界遺産認定・国宝指定の平等院と、観音西国...
地域活動

2025年度船坂公会堂大そうじ

5月11日(日)、朝9時に自治会ほか公会堂を利用する地域団体が集まって、年に一度の公会堂の大掃除が行われました。大掃除というだけあって、網戸を外して掃除したり、脚立を使って高いところの窓拭きをしたり、2階の舞台を掃除したり、周りの草抜きをし...
古民家族

古民家族 活動中!vol.97

こんにちは! 古民家族です!5月11日の活動では、土壁塗りに向けての土踏み、鳥よけのネットを張るなどの畑作業を行いました! 昨年よりも小麦が順調に育ってきているので、今度の収穫がとても楽しみです☆そして、このまま順調に大きく育ってくれること...
イベント

令和7年度(2025年度) 船坂の年間行事(一部)

船坂各種団体の計画年間行事がおおむね決定しましたので、今年も船坂で予定されている行事予定を取りまとめました。毎度の注意事項ですが、船坂全団体の行事でなくあくまで一部であること・予定なので中止もあり得ること・関係者しか参加できない行事(いくつ...
イベント

2025年度じゃがいも収穫体験のご案内

ゴールデンウィークが過ぎてもなかなか暑くならず、聞けばおこた(コタツ)やファンヒーターをまだ片付けずに使っている家もチラホラあるほどの寒さが残るここ船坂ですが、それでも月日は経っていくもので2025年度の船坂行事もいくつか行われてきています...
地域活動

祝!船坂新聞200号 ~編集委員の風景~

船坂新聞が200号を迎えました!2008年10月に創刊した船坂新聞ですが、2017年1月に第100号を発行したのち、2020年にはコロナによる活動自粛で3か月発行を見送りましたが、この2025年5月で無事200号というステージに到達しました...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ R7年5月号

4月26日に、里山学校の大掃除をしました。普段できていない場所など、校舎棟・ランチルームを中心に行いきれいになりました。里山学校の7年度の企画行事1回目は6月に予定しているジャガイモ堀り(きたあかり)です。3月に植え大きくなっています。5月...