イベント 2025年度じゃがいも収穫体験のご案内 ゴールデンウィークが過ぎてもなかなか暑くならず、聞けばおこた(コタツ)やファンヒーターをまだ片付けずに使っている家もチラホラあるほどの寒さが残るここ船坂ですが、それでも月日は経っていくもので2025年度の船坂行事もいくつか行われてきています... 2025.05.11 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
地域活動 祝!船坂新聞200号 ~編集委員の風景~ 船坂新聞が200号を迎えました!2008年10月に創刊した船坂新聞ですが、2017年1月に第100号を発行したのち、2020年にはコロナによる活動自粛で3か月発行を見送りましたが、この2025年5月で無事200号というステージに到達しました... 2025.05.11 地域活動
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年5月号 4月26日に、里山学校の大掃除をしました。普段できていない場所など、校舎棟・ランチルームを中心に行いきれいになりました。里山学校の7年度の企画行事1回目は6月に予定しているジャガイモ堀り(きたあかり)です。3月に植え大きくなっています。5月... 2025.05.11 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
古民家族 古民家族 活動中!vol.96 こんにちは、古民家族です!4月20日の活動では、屋根裏への茅上げや清掃、畑での雑草抜き、猪避けバリケードの制作に加え、土壁塗りに向けて、土壁用の土練りも行いました。予定より多くの作業が進み、充実した一日となりました。さらに、新入生も初参加し... 2025.05.11 古民家族地域活動
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年4月号 新年度が始まりました。校庭横の木は3月末に剪定してスッキリしました。里山学校も通常通りに動き出しました。当番さんも決まり、令和7年度もそれぞれの仕事で頑張っていきたいと思います。今年も皆さんに参加して頂けるイベントを開催したいと思っています... 2025.04.13 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
古民家族 古民家族 活動中!vol.95 こんにちは、古民家族です!3月2日に18代目の族長・副族長の最後の活動、「また会いましょう会」を行いました。中華料理を食べたい! というリクエストを頂き、皆で協力して麻婆豆腐や中華スープなどの料理を振る舞いながら楽しみました! さらに、後輩... 2025.04.13 古民家族地域活動
イベント 令和6年度のそば打ち体験会(2回目) 令和7年2月9日(日)、船坂里山学校の令和6年度最後のイベント、そば打ち体験会が行われました。昨年9月に1回目の体験会が行われ、今回は2回目となります。スタッフは朝9時に集合し、まずはランチルームの会場づくりから始まりました。会場いっぱいに... 2025.03.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
古民家族 古民家族 活動中!vol.94 こんにちは、古民家族です。 2月の活動では「餅つき」をしました。学生メンバーは杵で餅をついた経験はありましたが、餅米を蒸したり、石臼や杵を温めたりする準備は初めてでした。つきたての餅は、砂糖醤油やきなこで楽しみ、そのまま食べても自然な甘み... 2025.03.09 古民家族地域活動
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年3月号 寒さと雪の多かった2月も終わり,春がまちどおしいですね! 4月から令和7年度が始まります。新しい行事を計画していきたいと思っています。3月中には校庭の横のドングリ(クヌギ)・椿の木を伐採する予定です。3月は船坂里山学校体育館の使用が多く近隣... 2025.03.09 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
地域活動 船坂新聞のホームページをご存じですか? 船坂新聞は毎月紙媒体のものを船坂地域の方々にお届けしていますが、実はホームページもあることをご存じでしょうか?現行のホームページは、2014年より公開しております。当初は西宮流(にしのみやスタイル)の方にご協力いただいて、立ち上げから使い方... 2025.02.09 地域活動