善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.053) 善照学園のお正月は、帰省した子どもも多くいたので、在園している子ども達でゆったりと過ごせました。今年も年が明けるのと同時に、山王神社へお参りをし、元旦には小学生は少し足を伸ばして門戸厄神に初詣に行きました。おみくじは大行列で、運試しは出来ず... 2020.02.09 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.052) クリスマスに向けて、幼児棟ではサンタさんや靴下の制作をしたり、みんなでクリスマスツリーを飾りました。サンタさんへのお手紙には、思い思いのメッセージを書きました。 待ちに待ったクリスマス当日、朝目覚めたら枕元にプレゼントが置いてあるのを見て、... 2020.01.12 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.051) ひしひしと寒くなってきましたが、善照学園の子ども達は元気いっぱいで、外でどんぐりや木の葉を拾い、秋探しをしたり、走り回って遊ぶ姿が見受けられます。 さて、善照学園は11月1日に創立記念日を迎えました。全児童と職員、地域小規模施設の子ども達も... 2019.12.15 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.050) 10月19日に山口小学校にて、やまびこまつりが開催されました。善照学園からは「ピンポンカップイン」というゲームの出店をさせて頂きました。ピンポン球をカップでキャッチできるかのゲームでしたが、上手にキャッチできる子や悪戦苦闘する子もいたりしな... 2019.11.10 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.049) 小学生の子ども達は運動会が終わり、次は音楽会に向けて練習に励んでおり、リコーダーの音が連日園内に響き渡っています。 さて、幼児さんと職員で中庭の花壇を耕し直し、色とりどりのマリーゴールドの花や野菜を植えました。寂しかった花壇がパッと明るく... 2019.10.13 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.048) ようやく長かった夏休みが終わり、職員もほっとしたのも束の間、学校が始まりバタバタの毎日がまた始まります。夏休みは最後の一日まで宿題に追われている子どももちらほらいましたが、その中でも担当ごとにプールや海、動物園等の外出を計画し、楽しみました... 2019.09.15 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.047) こんにちは!善照学園です。 七夕には毎年恒例、短冊に一人ひとりの願い事を書いて、夜空にお願いをしました。思い思いの個性豊かなお願いが並んでいました。中には、高校生の女の子は自分の願い事とは別に、「職員が飼っている猫が長生きしますように…」と... 2019.08.11 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.046) こんにちは!船坂保育園です。 先日6月29日(土)に運動会がありました。 毎日一生懸命練習を頑張ってきた子どもたち。1・2歳児さんは、運動会の雰囲気を練習から楽しむ姿がありました。3・4歳児さんは、可愛いダンスとパラバルーンに挑戦しました... 2019.07.14 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.045) こんにちは! 善照夢のかけ橋です! 今年のゴールデンウィークは10連休ということで、ちょっと遠出して公園にあそびに行ったり、船坂川へ釣りに出かけて過ごしました。小学生は自作の釣竿で挑戦! 支柱を代用して、前日に職員と共にせっせと手作りしま... 2019.06.09 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.044) 新年度が始まり、早一ヶ月が経ちました。善照学園からは新たに幼稚園生が1名、新小1生が3名、新中1生が1名、新高1生が1名入学を迎え、ようやく新しい生活にも慣れてきた姿が窺えます。 この写真は船坂公園の桜の木の下で元気いっぱい遊ぶ子ども達の様... 2019.05.12 善照学園船坂のくらし