レビュー

イベント

平成最後の船坂卓球大会

……と、あえて手アカつきまくりのタイトルを使ってみましたテヘヘッ(*゚ー゚)> 平成31年3月2日(土)の午前、船坂里山学校体育館でSC21船坂冬の恒例イベントの卓球大会が開かれました。少し遅刻してしまい、到着した時は既に準備体操も終わりい...
イベント

恒例の味噌作り講習会

今年で4年目となる船坂里山学校主催「味噌作り講習会」が行われました。 人気のイベントだけあって、今年は1/26、2/3、2/16と3回行われました。私は2/16の回にお邪魔しました。里山学校のドアを開けると大豆の炊けた時特有の甘い香りが漂っ...
イベント

ぺったんむしゃむしゃ 餅つき体験

1月19日(土)、船坂里山学校にて餅つき体験が行われました。昔ながらの杵と臼でぺったんぺったんと餅つきをするこの行事。私自身も3回目の参加になりますが、やはり人気があるようで小さいお子さんが小さい杵で餅つきをする姿や、ご夫婦で参加された方が...
イベント

大盛況の船坂マルシェ♪

11月11日(日)、今年で4回目となる西宮市・船坂ふれあい広場実行委員会・管理運営委員会共催の船坂マルシェ&ふれあい広場が船坂里山学校で開催されました。昨年船坂新聞の取材を兼ねて受付をした事もあり、今年は焼きそばを売る担当で参加です。前日か...
イベント

SC21の健康体操

11月17日(土)、SC21船坂主催の健康体操がヨガの澄田先生のご指導で行われました。長座をしてかかとを押し出すと膝の裏が伸びて、足には良いそうです。参加者は13人でしたが、普段動かすことのない場所も、伸ばしたり曲げたりしながら頑張っていま...
イベント

大好評!そば打ち体験

秋も深まった11月23日(祝)と24日(土)に、船坂里山学校で「そば打ち体験」が行われました。このイベントはそば部会の主催で行われており、1年をとおして船坂でそばを栽培するところから始まり、そのそばを食べるというフィナーレのようなイベントで...
イベント

未来につなごうふれあいんぴっく

10月7日(日)第20回目のふれあいんぴっくが開催されました。約170人の参加でのんびり・和やかな雰囲気だったように思います。誰でも参加できる競技をと毎年考えて、少しずつ内容を変えています。SC21の前身の体育振興会が平成11年に小学校と合...
イベント

平成最後の秋祭り

10月28日(日)船坂の三大行事の1つ、山王神社の秋の祭礼が行なわれました。快晴に恵まれ、少し肌寒く感じる日でしたが、朝から法被に身を包み、沢山の方が参加されました。まず、神主様がお社で祝詞を奏上された後、石段を下りお神輿に入魂されました。...
イベント

さをり織り

10月13日、船坂里山学校にて、さをり織り体験が行われました。船坂で行われるのは今年で3回目になるとのこと。色々な場所で行うけれど、場所によって製作や出来上がりの雰囲気も変わってくるそうで、船坂の里山学校はとてもいい環境ですねと講師の先生が...
イベント

茅葺ワークショップを行いました

9月23日(日)に1年続けていた「Bake&Restore パンを焼いて、茅葺屋根を直そう」のワークショップのクライマックスである茅葺ワークショップを行いました。講師の職人さんに教わりながら、参加者の皆様に自分たちでつくった小麦藁での葺き替...