編集者つぶやき

中西

編集委員のつぶやき R6年7月号

最近、睡眠中の夜中にひんぱんに足がつる(こむら返り)ようになりました。つい先日、足が雑巾絞りぐらいにねじ曲がってると思うぐらいの激痛に襲われ、そこから出勤まで一睡も出来ず。痛みが小さい時もありますが、それでも睡眠時間が削られるのが一番ツラい...

編集委員のつぶやき R6年6月号

家の軒先にツバメが巣を作っているよと娘から聞いて知りました。ツバメのヒナは一日に100匹以上の虫を食べることもあるのだとか。親鳥は協力してエサを取ってくるそうですが、大変だなぁと自分の身に置き換えて思います。(私は4児の母でいつもおなかすい...
中尾

編集者のつぶやき R6年5月号

「ホ~ホケキョ♪」と鳴くうぐいすに思わず「グッドジョブ!」と言ってしまうある日のこと。在宅勤務をしていると「チュンチュン」という音が聞こえ、「父親は何を作っているのだろう?」と思っていると、ツバメが棚の上にとまったり低空飛行を…。窓を開け「...
編集者つぶやき

編集者のつぶやき R6.4月号

今回の記事で船坂公園に久しぶりに行きました。小さい頃の記憶はコブシの樹がある公園だというイメージがあったのですが、変わらず元気に、もうすぐ花を咲かせようとたくさんの蕾が待ち構えていてなんだかほっこりしました。(編集委員 西口 かおり)
中尾

編集者のつぶやき R6年3月号

「ホォ~~~・ホケッ!?」  最近鳴く練習をしているうぐいすの声で目が覚める朝が多くなって来ました。春ですねぇ~~~ 🌸 (編集委員 中尾 尚美)
塩貝

編集者のつぶやき R6年2月号

今年は暖冬と言いつつも…朝は寒いですね。毎朝、子供を起こすのに苦労しています。寒いのはあまり得意ではありませんが、年々、船坂の冬の景色は静かで美しいなぁと感じるようになって来ました。雪は積もるのは困るけれど無いのも寂しいような。天邪鬼ですね...
中西

編集者のつぶやき R6年1月号

皆さま、明けましておめでとうございます。本年も船坂新聞をよろしくお願いいたします<(_ _)>。 新年元日に能登地震、2日に飛行機炎上の惨事が起きました。世界各地で惨事は起きていますが、新年早々立て続けに起きたこれら国内の惨事には少なからず...

編集者のつぶやき R5年12月号

冬の風物詩、インフルエンザが我が家の子どもたちにもやってきて、一週間ほど引きこもっていました(^_^;)。回復しても感染防止のために学校は出席停止になるため、子どもたちは暇そう・・。やはり健康が一番!と痛感しています。 いよいよ寒さが本格化...
編集者つぶやき

編集者のつぶやき R5年11月号

令和5年10月10日。西宮市民体育賞「くすのき」の表彰式があり表彰状を頂いてきました。西宮石井市長様より直々に頂き、元気で長年勤めてこれたからだと思っています。(黒木 富美子)
編集者つぶやき

編集者のつぶやき R5年10月号

阪神タイガースがリーグ優勝しましたね。私はそこそこ好きで見ている方ですが、熱狂的な虎党というわけではありません。ですが偶然にも優勝決定の日に甲子園に行くことができ、目の前で優勝を拝むことができました~!会場にいると熱狂の騒ぎに巻き込まれるの...