船坂のくらし

2023年度船坂老人クラブ定期総会

4月11日(木)に船坂老人クラブの令和5年度(2023年度)の定期総会が船坂公会堂で開催されました。60名近い会員の方々が参加されたそうで、開会の挨拶、黙祷のあと、会長挨拶・議案上程と続き、ご長寿の方々のお祝いが行われました。 船坂の老人ク...
古民家族

古民家族 活動中!vol.84

こんにちは! 古民家族です。 4月は今年度初めての活動でした。4月に武庫川女子大学に入学した1年生も活動に参加してくださり、共に学びながら楽しんで活動を行うことができました。今回は複数の作業を同時進行で行うためにグループに分かれて作業を進め...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.101)

新年度がスタートして早くも1ヶ月が経ちました。 善照学園では毎月、絵画教室が行われています。4月はみんなで大きなバルーンを作りました。最後には中に入って大はしゃぎ! “一つ一つの袋を穴が無いように繋げる”というなかなか難しい作業に日常では見...
船坂のくらし

入学おめでとう 2024年度

今春、船坂から矢田貝 櫂(かい)君と、善照学園の4名の児童が山口小学校に入学されます。 バス通学なので、最初は戸惑いや緊張もあるかもしれませんが、一日でも早く慣れて楽しい学校生活を送られることを心より祈っています♪ お兄さん、お姉さんも皆さ...
善照学園

祝! 連載100回 善照学園ほっこり日記 拡大版

うららかな春の陽気と共に、今年度がスタートしました。 先月、善照学園では、“はばたきの会”が行われました。園内でのささやかな会にはなりましたが、卒業や進級、退所する子どもたち、退職される職員方の新しいスタートに祝福を上げることができました。...
てくてく

周辺ちょこっとニュース~いこいの宿「六甲保養荘」閉館~

2024年3月31日をもって、いこいの宿「六甲保養荘」が閉館しました。船坂からはさくらやまなみバスで1駅のところ、盤滝トンネルを出て甲山高校とは反対側に坂道を登って行ったところにある温泉宿泊施設です。温泉だけの利用も可能だったので、船坂の方...
編集者つぶやき

編集者のつぶやき R6.4月号

今回の記事で船坂公園に久しぶりに行きました。小さい頃の記憶はコブシの樹がある公園だというイメージがあったのですが、変わらず元気に、もうすぐ花を咲かせようとたくさんの蕾が待ち構えていてなんだかほっこりしました。(編集委員 西口 かおり)
古民家族

古民家族 活動中!vol.83

こんにちは古民家族です。 3月の活動から16代目族長から17代目族長への引き継ぎが終わり、実行委員のメンバーに1年生(新2年生)も加わって新体制でスタートしました。 活動では、郵便ポストや表札の製作などより一層快適で安心安全に活動に臨むこと...
てくてく

船坂公園のあれこれ

先月の新聞編集会議で、船坂公園のブランコが新しくなっているかも、という話があり、確かめるべく久しぶりに船坂公園へ行きました。 二等辺三角のような地形をした公園へ足を踏み入れると、変わらない公園の景観が目の前に現れます。 話題に上がっていたよ...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ R6年4月号

新年度が始まりました。今年の体育館前のしだれ桜の開花はおそかったです。 里山学校も通常通りに動き出しました。当番さんも決まり、令和6年度は少しだけ内容が変わり今までなかった事務局が出来ました。それぞれの仕事で頑張っていきたいと思います。今年...