善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.097) 新年あけましておめでとうございます。 善照学園では先月、生活発表会が開かれました。子どもたちの可愛い&面白い姿がたくさん見られ、職員の体を張った出し物で会場は常に大盛り上がり! 笑顔に包まれた会になりました。 そして年が明けて一気にお正月モ... 2024.01.14 善照学園船坂のくらし
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R6年1月号 新しい年令和6年が始まりました。今年もよろしくお願いします。 船坂小学校跡施設管理運営委員会の行事も、5年度は1月の無添加みそ作り体験だけとなっています。1月14日(募集終了)・20日・28日(残りあとわずか)となっていますが、新聞配布の時... 2024.01.14 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
投稿 新年のご挨拶 2024年 新年明けましておめでとうございます。 船坂地区の皆様におかれましては、令和6年度新春を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。旧年中は、みなさんのご協力、ご支援を頂き、自治会業務を実施することができました。厚く御礼申し上げます。 当自治会... 2024.01.14 投稿船坂のくらし船坂の人行事
船坂のくらし ◆ハローズ西宮山口店がオープン♪♪(周辺ちょこっとニュース) 11月1日(水)午前9時に、中国・四国地方に展開している24時間営業、年中無休の生鮮食品スーパー・『ハローズ』がオープンしました!! 場所は「跡地がどうなるのか気になります。」と船坂新聞にも掲載していた、今年2月に閉店したコープ西宮北店の跡... 2023.12.10 船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.096) 秋があっという間に過ぎ去り、冬の訪れを感じます。 11月の善照学園でのとある日、女子児童2人が折り紙で作ったかわいいブレスレットを身に付けていました!聞いてみると、「先生が “2人の幸せを願って”って、四つ葉のクローバーのブレスレット作って... 2023.12.10 善照学園船坂のくらし
イベント スポーツクラブ21 船坂 ハイキングツアー2023 今年度は紅葉シーズンに合わせたツアーを計画し、丹波紅葉三山の一つ青垣町にある高源寺に行って来ました。当日欠席があり、33名で出発。前日の気象予報では、寒気が下りてくる影響で山間部で雪も見られるとのこと。完全武装して出かけました。 残念な事に... 2023.12.10 イベントレビュー船坂のくらし行事
古民家族 古民家族 活動中!vol.80 みなさんこんにちは! 古民家族です。 11月29日に京都の美山町で茅刈りをさせていただきました。鎌を使うことや茅場に行くことが初めての人も多く、教えてもらいながらひとつひとつの作業を丁寧に行う事を心がけました。 最初はなかなかうまく茅をま... 2023.12.10 古民家族地域活動
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R5年12月号 今年の里山学校の紅葉は銀杏が早かったですが、遅かったもみじも綺麗でした。 令和5年度の西宮市の小学3年による西宮めぐりは、11月28日で最後となりました。11月12日は恒例になったマルシェが開催され、年々参加していただく方が多く今年は900... 2023.12.10 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
山 編集者のつぶやき R5年12月号 冬の風物詩、インフルエンザが我が家の子どもたちにもやってきて、一週間ほど引きこもっていました(^_^;)。回復しても感染防止のために学校は出席停止になるため、子どもたちは暇そう・・。やはり健康が一番!と痛感しています。 いよいよ寒さが本格化... 2023.12.09 山編集者つぶやき
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R5年11月号 11月の里山学校は、例年落ち葉の季節となり、もみじの赤・銀杏の黄色の絨毯になります。今年のサツマイモ堀は大勢の方に参加していただきにぎやかなイベントになりました。 10月は西宮めぐりが多く皆様にはご迷惑をおかけしていましたが、年内はあと3校... 2023.11.12 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校