ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ R5年7月号

暑かったり、雨の多かった6月でしたが、紫陽花は綺麗に咲いています。 例年7月に行っていたじゃがいも堀りは今年は6月になり、梅雨の時期で雨の心配もありましたが天候に恵まれ、少し変わった種類の(インカのひとみ)見た目にかわいい芋がはいっていまし...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 六反田(ろくたんだ)修平さん[介護老人保健施設 ふるさとの家]

今回は、船坂の利用者も多くお世話になっている”介護老人保健施設 ふるさとの家”で事務長をされている六反田修平さんから話をお聞きしました。とてもほがらかで大きい声の快活な方。年齢をお聞きすると30代とのことで「あぁ。若いっていいなぁ……」とジ...
中西

編集者のつぶやき R5年7月号

まずはお詫びです。6月号掲載の「船坂の年間行事」で、そば打ち体験会の開催日9月9日(土)は誤りで、正しくは【12月10日(日)】です。お詫びして訂正いたします。 で、残りわずかなスペースで何がつぶやけるか頭を捻りましたが、な~んにも思い浮か...
イベント

めずらしい品種!じゃがいも収穫体験

すっかり夏日の6月17日(土)に、船坂小学校跡施設管理運営委員会主催の毎年恒例じゃがいも収穫体験が開催されました。 畑はおなじみの船坂里山学校そばの畑で、管理運営委員会の方々が育ててくださったじゃがいもを掘ります。説明を聞いた後、みんなでワ...
てくてく

船坂ある日の光景 ~キツネとニワトリ~

船坂のある家で「最近飼っているニワトリが減っているかな?」と感じながらのある春の日のことでした。近所の人がキツネがニワトリをくわえて歩いているところに遭遇!!「こら~!」と言うとキツネはニワトリを置いて慌てて逃げてしまいました。 残されたニ...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ R5年6月号

令和5年度船坂小学校跡施設管理運営委員会の総会が5月13日(土)に3年ぶりに開催されました。令和5年度の年間企画行事の予定は6月号に掲載しています。詳しい内容に関しては各事業前にチラシと西宮市・船坂新聞のホームページでお知らせします。6月1...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.090)

善照学園では、ゴールデンウィーク中に職員が企画した男子フットサル大会を開催しました! 旧船坂小学校の運動場をお借りし、善照学園本体の児童や職員だけでなく、地域小規模の児童と職員や、普段からお世話になっている方々にも参加していただき、白熱した...
未分類

古民家族 活動中!vol.74

こんにちは! 古民家族です。 5月の活動では多くの方々にご参加いただきました。そのため、かかし作りや古民家の土壁落とし、足場の番線締め直しなど多くの作業を並行して進めることができ、古民家の改修が大きく前進しました! 今回は職人の方々が力を貸...
イベント

令和5年(2023年)度 船坂の年間行事(一部)

※20230611下記修正実施・一覧表差替え済。申し訳ございませんでした。 そば打ち体験会② 【正】2023年12月10日(日) 9月9日  毎年この時期は、船坂各種団体の総会が終了して計画年間行事が決定します。そこで、今年も船坂で予定され...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ:上島貴美さん[山のパン屋 ダディーズベーカリー]

今回は山のパン屋のマネージャー、上島貴美さんにお話をお伺いしました。すごく明るくて、インタビュー中にもお客様から何度も話しかけられていて、大人気! その一方でお仕事に関するお話では真剣な眼差しで答えてくださり、情熱を感じました!―いつから山...