塩貝 編集者のつぶやき R5.2月号 この間新年を迎えたと思ったのにもう節分! 早いものです。小袋入りの福豆を買ってはいたのですが、まだまだ1月気分でした。この冬は寒くなるのが遅かった為か、何故か季節の感じ方が遅いような気がします。自然豊かな船坂に住んでいると感覚も気温差の方に... 2023.02.12 塩貝編集者つぶやき
てくてく 山王神社注連縄綯い 山王神社では12月25日の日曜日に恒例の注連縄綯い(しめなわない)を行いました。当社では毎年年末の日曜日に自治会役員、神社役員と有志の皆さんが一日かけて行います。 「注連縄」とは、ひだり綯い(左巻き)の縄に、和紙などで作った紙垂(しで)をつ... 2023.01.15 てくてく地域活動歴史船坂のくらし行事
地域活動 令和5年自治会長新年あいさつ 新年あけましておめでとうございます。新年を迎えますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は自治会活動にご理解とご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。 振り返ってみますと、自治会長を拝命して4年になろうとしますが、自治会の活動の目的であ... 2023.01.15 地域活動船坂のくらし
古民家族 古民家族 活動中!vol.69 こんにちは!古民家族です。12月9日、18日の活動をお話ししますね。 今月は茅を屋根裏に上げる作業と竹刈りを行いました。力仕事も何のその! 来年度の意気込みが活力になり協力してやり切りました。 そして今年最後の活動は茅葺職人の方々をお招きし... 2023.01.15 古民家族地域活動
船坂のくらし 新成人おめでとう!! 2023年 民法改正で、成年年齢が2022年4月から18歳に引き下げられました。これまでの成人式の催しはどうなるのか? と思っていたところ、西宮市では「二十歳のつどい」と名称を変更して、20歳を対象に阪神甲子園球場でこれまでの成人式のような催しを行うと... 2023.01.15 船坂のくらし船坂の人
イベント 2022年 年の瀬のこんにゃく作り 12月4日(日)、船坂里山学校ランチルームで行われたこんにゃく作り講習会に娘と一緒に参加してきました!こんにゃくが芋から出来ている、ということは知っていたものの、芋がどういう風にこんにゃくになるのだろう・・とまったく想像もつかないまま、講習... 2023.01.15 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り里山学校
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.085) 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 善照学園では、12月下旬に生活発表会を行いました。今年も各グループが撮影した映像を上映するスタイルでした。可愛い合唱やダンス、楽器演奏、練習を重ねた特技の披露、本家顔負けの... 2023.01.15 善照学園船坂のくらし
イベント 船坂里山学校からのお知らせ R5年1月号 新しい年、令和5年が始まりました。コロナが収束しないままの日々が続いていますが、里山学校は今のところ"ランチ以外は制限なし"の使用です。今年も宜しくお願いします。 1月15日と29日、2月5日(すべて日曜日)には無添加の味噌づくり体験があり... 2023.01.15 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
中西 編集者のつぶやき R5.1月号 皆さま、明けましておめでとうございます。本年も船坂新聞をよろしくお願いいたします<(_ _)>。 この年末年始、食っちゃ寝ぇ食っちゃ寝ぇを、ホントにこれでもかというぐらい繰り返し、お腹がはちきれんばかりに立派に育ってしまいました。怖くて体重... 2023.01.15 中西編集者つぶやき
イベント ※申込受付終了しました※【ネット単独記事】2022年度【そば打ち体験会】・【無添加の味噌作り体験会】のご案内 皆さん、大変ですっ!あの船坂里山学校が、2023年の1月から2月にかけての日曜日に、4週も連続でイベント開催するという暴挙にでましたっ!! ……というわけで、【そば打ち体験会】と【無添加の味噌作り体験会】合同のお知らせでございます(^_^;... 2022.12.13 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校