善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.058) 今年の夏はあっという間に過ぎてしまいましたが、善照学園では、園内で出来る遊びをたくさんしました。 9月の暑い日には、幼児さんは中庭で水風船をしました! 初めは水をこわがる子もいましたが、なんとか投げることができました。最後は先生たちも混じっ... 2020.10.11 善照学園
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R2年10月号 今、里山学校の体育館の使用が多くなっています。特に10月・11月は各学校の体育館の使用が出来にくいようで、あちこちのスポーツクラブ21から利用の申し込みがきています。いろいろの規制がありますが、それを守って使用していただいています。 市内小... 2020.10.11 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 中西学さん 毎回、船坂に住んでいる方々をインタビューしている数珠つなぎのコーナーですが、今回はいつもインタビューしている側の中西学さん(船坂新聞編集委員長)を逆にインタビューしてしまおう!という企画です(笑)。―中西さんは船坂出身ではないとお聞きしたの... 2020.10.11 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
てくてく 防犯カメラが設置されました 西宮市の防犯カメラ設置事業により、船坂にも1台防犯カメラが設置されました。 場所は、善照寺に向かう路地の入り口です。 防犯カメラは平成29年度から、西宮市内で約300台が設置され、今年度は60台の設置が予定されています。 子供や女性に対す... 2020.10.10 てくてく景色船坂のくらし
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 山泰幸さん 久方ぶりの数珠つなぎでございます(;^_^。今回は4隣保の山泰幸(よしゆき)さんからお話をおうかがいしました。実は41・42号でまちづくり研究者として山さんに登場いただいていますが、今回は船坂住民一個人の話を色々聞かせていただきました。乞う... 2020.09.13 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
イベント 新ジャガイモ収穫体験 7月18日(土)船坂小学校跡施設管理運営委員会主催による新ジャガイモ収穫体験が開催されました。雨続きで18日の天気予報も雨だったのですが、当日はだんだん晴れてきて、集合場所の船坂公園に着いた途端「雨かと思ったら天気がすごく良くて、すごいパワ... 2020.09.13 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場里山学校
イベント 船坂の新型コロナ渦影響と新聞発行について 日本で新型コロナウィルスが初確認されたのは2020年1月中旬。2月のクルーズ客船滞留が騒がれた頃(かなり昔のように思えます…)から日本各地でコロナ禍が拡大。船坂では3月5日からの船坂里山学校臨時休館をはじめ、年度末繁忙時期の中での会合中止等... 2020.09.13 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り船坂のくらし行事里山学校
古民家族 古民家族 活動中!vol.41 こんにちは! 古民家族です。 7月は新一年生を迎え初めての活動でした! 今年はピザ窯・おくどさんつきのキッチンをつくります! 例年より4ヶ月遅いスタートとなりましたがたくさんの新入生が来てくれたおかげですぐにキッチンを解体することができま... 2020.09.13 古民家族地域活動
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R2年9月号 猛暑の8月でしたね! 新型コロナの関係で里山学校からのお知らせも久しぶりとなりました。いろいろの行事が延期になったり、中止になっていますが、7月18日は平木の畑で作っていただいたジャガイモ堀を実施することができました。規制はありますが、でき... 2020.09.13 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
イベント 花火大会 8月15日、新型コロナの影響により今年は盆踊りが中止になり、代わりに船坂里山学校グラウンドにて花火大会が行われました。感染防止のため、座席と座席の間は間隔をあけて、ソーシャルディスタンスを保ちながらの実施となりました。 想像以上に迫力もあり... 2020.09.13 イベント