イベント そばの刈り取り&脱穀?! 10月26日(土)10時30分からそば体験農園の「そばの刈り取りと脱穀」が実施されました。当初19日(土)の予定でしたが、前日からの雨で一週間延期になり、26日も前日に雨が降り続いていたので延期になるかと思っていましたが、これ以上延ばすとそ... 2019.11.10 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り里山学校
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.050) 10月19日に山口小学校にて、やまびこまつりが開催されました。善照学園からは「ピンポンカップイン」というゲームの出店をさせて頂きました。ピンポン球をカップでキャッチできるかのゲームでしたが、上手にキャッチできる子や悪戦苦闘する子もいたりしな... 2019.11.10 善照学園船坂のくらし
未分類 船坂里山学校からのお知らせ 2019年11月号 今年も昨年に続きスロープに銀杏が落ちていました。食べると美味しいですが、皮がついているとすごい匂いがしますね。学校の銀杏木には実はつかなかったと聞いていたんですが今年もつきました。 里山学校の単独の企画としては9月のさをり織が年内最後でした... 2019.11.10 未分類
古民家族 古民家族 活動中!vol.34 こんにちは。古民家族です!10月の活動は13日(日)、20日(日)の2週続けて行いました。茅葺屋根の修復を行うために解体した床の間の壁を修繕しました。職人さんに指導していただきながら、竹を編んで竹小舞を作り、そこへ春から準備していた土を塗る... 2019.11.10 古民家族地域活動
イベント いきいき体操 10月15日、船坂公会堂で行われた老人クラブのいきいき体操の取材に行って来ました。 この日は18人が参加で、まずは血圧を計り、異常がないか確かめてからスタート! 西宮市監修のビデオを見ながら、全員で「いち、に、さん、し!」と元気な声を出しな... 2019.11.09 イベントレビュー地域活動
イベント どんどん織れちゃう、さをり織り体験会 秋の気配が近づいてきた9月29日(日)に、今年で4年目となる「さをり織り体験会at船坂」が開催されました。午前と午後に分けて10組ずつ、ランチルームに輪なって置かれた織り機に座って行います。あらかじめセットされた色とりどりの縦糸を選び、自分... 2019.10.13 わくわくイベントレビュー里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ 2019年10月号 9月も暑い日が続きましたね! 善照寺までの道路工事で駐車場を業者が使用し、学校にお越し頂く方にご迷惑をおかけしていましたが、無事工事が完了しました。9月はイベントが2つあり大勢の方に参加して頂きました。10月はイベントは無く一休みです。11... 2019.10.13 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.049) 小学生の子ども達は運動会が終わり、次は音楽会に向けて練習に励んでおり、リコーダーの音が連日園内に響き渡っています。 さて、幼児さんと職員で中庭の花壇を耕し直し、色とりどりのマリーゴールドの花や野菜を植えました。寂しかった花壇がパッと明るく... 2019.10.13 善照学園船坂のくらし
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 樫野智明さん[RCドリフトサーキット LOCK ON] 今回は9隣保の下田地区でドリフトラジコンのサーキットを運営されている樫野智明さんから話をお聞きしました。「ドリフトラジコン?」「下田でラジコンコース?」と、理解不能の方がほとんどかも。インタビュアーも話を上手くまとめられているのか正直、心配... 2019.10.13 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
古民家族 古民家族 活動中!vol.33 こんにちは。古民家族です! 9月1日から8日の1週間かけて、茅葺屋根を葺き替える茅葺ウィークを行いました。多くの茅葺職人さんに協力と指導をいただき、茅葺屋根の修復作業を進めました。天気にも恵まれ、毎日が炎天下の中での作業となりましたが、貴重... 2019.10.13 古民家族地域活動