イベント 夏休み 宿題対策 竹とんぼ作り(;^_^ 夏休み序盤の夏真っ盛り。子どもたちは「海だ山だプールだゲームだ塾だ習い事だ夏期講習だ」とあれこれ忙しい日々を過ごしていることと思いますp(*^-^*)q がんばっ♪ 夏休みの終盤、8月20日(日)の午後から船坂里山学校で、「竹とんぼ作り体験... 2017.07.25 わくわくイベント里山学校
イベント [ネット単独記事] 船坂体験農園 草取り&虫取り体験 「わあぁ~。えらい育ってるやん!」と驚きと喜びの声が響いた平成29年7月15日(日)の朝、船坂体験農園の草取り&虫取り体験が行われました。早朝からあぜの草刈りしたりと、船坂農会の管理のおかげか、多くの田んぼに雑草はほとんど生えておらず、おた... 2017.07.16 てくてくイベント四季地域活動景色自然船坂のくらし行事
イベント ホタルの夕べ 6月16日(金)、船坂里山学校にて「ホタルの夕べ」が開催されました。まずはどんなに天気の悪い日も、毎日欠かさず有馬川のホタルの数を数えて記録していらっしゃるという、山口・船坂青少年愛護協議会会長で「ホタル博士」の本田三延さんのお話を聞き、す... 2017.07.09 わくわくイベントレビュー里山学校
船坂のくらし 船坂っ子 平成29年5月11日、次女夫婦に待望の女の子が生まれました。体重3,340g、身長48.6cmです。新しいパパさんも、とても嬉しく感慨深いものがあると喜んでいます。名前は杏香(ももか)。ママが付けました。杏の花のように可愛い心の女の子に育っ... 2017.07.09 船坂のくらし船坂の人
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ H29年7月号 6月は西宮市内の3年生が西宮めぐりで来られて賑やかでした。やはり学校はこどもの声がするといいですね。 船坂里山学校では紫陽花の花が咲き、プランターでは夏野菜を育てています。見学に来ていただいた方々に楽しんで頂けたらいいなと思っています。 8... 2017.07.09 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
古民家族 古民家族 活動中!vol.7 こんにちは!古民家族です!6/18(日)は古民家族の活動日でした。午前中は畑を耕しました。根が深く掘り出すのに一苦労しましたがだんだんと畑が出来上がっていく様で達成感がありました! 午後は田中邸で屋根の下地作りやかんな掛け、仕口作りの体験を... 2017.07.09 古民家族地域活動
中西 編集者のつぶやき H29年7月号 家のパソコンがぶっ壊れました。復旧に向けてあれこれイジりました。今思うと、自ら望んで奈落の底に転がり続けたとしか思えないほど過ちを重ね、最後には完全初期化すら失敗する始末。私は「真っ白な灰」になってうなだれるしかありませんでした。失意のどん... 2017.07.09 中西編集者つぶやき
善照学園 船坂住民数珠つなぎ 松山直樹さん(善照学園) その元気よさから船坂でもご存知の人はきっと多いと思われる、善照学園の松山直樹さんから今回、お話をお聞きしました。元気良さがパワーアップした松山先生にインタビュアーは終始タジタジしてましたです(;^_^。―ご出身はどちらですか?松)兵庫県加古... 2017.07.09 善照学園船坂の人船坂住民数珠つなぎ
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.022) こんにちは。船坂保育園です。6月24日(土)に運動会を行い、地域の皆様と一緒に玉入れをしました。多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。子どもたちは本番を楽しみにし、練習の中でどのようにすれば勝てるのかと考えていました。当日は1点... 2017.07.09 善照学園船坂のくらし
イベント 夏野菜収穫&流しそうめん体験を行います! 今年も里山学校で流しそうめんを行います♪毎年人気の夏のイベントです^^本物の竹を使って斜面を利用して行う流しそうめんは絶品ですよ!ぜひぜひお早めにご応募ください。※案内には夏野菜収穫もありますが、「夏野菜収穫体験&流しそうめん」の定員が早く... 2017.06.25 イベント