イベント 無添加の味噌作り体験会のご案内 2024年度 ただいま船坂は大変大変冷え込んでいます。こんな時はあったか~いものを食べてほっこりしたいところ。 あったかい食べ物といえばうどん! それも身体を芯からあっためてくれるのは味噌の鍋焼きうどん!! そう、お味噌といえばっ!!! 里山学校冬のイベ... 2024.12.15 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R6年12月号 今年の里山学校の紅葉は12月になっても黄色・赤の絨毯になっています。落ち葉が終わるまで落ち葉掃除を頑張っています。11月10日は恒例になった船坂マルシェ&ふれあい広場でしたが、年々参加していただく方が多く、今年は1,000人だったそうです。... 2024.12.15 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
山 編集委員のつぶやき R6年12月号 あっという間に今年もあとわずか。年々、一年が過ぎるのが早いなぁと思いながら、この一年自分は何か成長できたかな? と考えています。 子供達は学年が上がったり、背が伸びたりと目に見えて成長が見えるのに、大人になると特に何もしていないのに、一年が... 2024.12.15 山編集者つぶやき
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.108) 善照学園では、11月から陽だまりの会と称して、船坂里山小学校をお借りしてスポーツをさせていただくという取り組みをしています。子どもたちの余暇時間をうまく活用し、子ども自身の新しい趣味の発見につなげたり、一緒に身体を動かすことの楽しさを提供す... 2024.12.15 善照学園船坂のくらし
イベント 船坂マルシェ&ふれあい広場 2024年 11月10日(日)船坂里山学校で「船坂マルシェ&ふれあい広場」が開催されましたので、焼きそばのお手伝いで参加してきました。 前日、船坂新聞の打ち合わせで里山学校に9時30分に行くと、もう既に色々な所で準備が始まっていて、一旦夕方に解散になっ... 2024.12.15 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り船坂のくらし行事里山学校
イベント スポーツクラブ21船坂 2024年度バスツアー 早朝は少しだけ秋の気配が感じられた11月4日の月曜祝日。絶好の秋晴れの下、SC21船坂バスツアーに参加いたしました。本当に久々の参加で朝からワクワクですo(^∀^*)o 今年の行き先は世界遺産の金剛峯寺をはじめとした和歌山の高野山西方エリア... 2024.12.15 イベントレビュー船坂のくらし行事
古民家族 古民家族 活動中!vol.91 秋の深まりを感じる11月、船坂では南面軒の瓦葺きと小麦の種まきを行いました。瓦葺きは形や大きさが異なる瓦の組み合わせに苦戦しましたが、職人の方々の協力で無事に全て葺き終えました。小麦の種まきも初挑戦のメンバーが多く、手順を確認しながら丁寧に... 2024.12.15 古民家族地域活動
イベント SC21船坂2024年度バスツアー ネット向け字余り記事(^-^; 早朝はほんの少し秋の気配が感じられた11月4日の月曜日祝日。絶好の秋晴れの下、2024年度のSC21船坂バスツアーに参加いたしました。本当に久々の参加で朝からワクワクですo(^∀^*)o 今年の行き先は世界遺産の金剛峯寺をはじめとした和歌山... 2024.11.19 てくてくイベントレビュー船坂のくらし行事
イベント 新米はほんとに美味しかったです! 新米を祝う会2024 10月19日の土曜日。崩れない天候がけっこう長く続いていたのに、この日は朝からあいにくの雨。久々に開かれた2回目の里山学校イベント「新米を祝う会」は、秋雨に迎えられての開催となりました。天候のせいか受付開始の10:30になっても来場者は少な... 2024.11.10 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R6年11月号 10月末の里山学校は例年なら紅葉が始まっていますが、長く続いた暑さのせいか今年は落ち葉もなくまだ緑の葉のままです。 初めてのイベント企画(新米を祝う会)を開催しましたが、参加していただいた方のアンケートにも楽しんでいただけた様子がうかがえま... 2024.11.10 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校