船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 山川紋加[あやか]さん

船坂は元気なお年寄り……じゃない(汗)、先達の方々が目立っていますが、若い人がいないわけじゃありません。今回はそのお一人、5・10班近くの山川紋加(あやか)さん・23歳のご登場。現在、有馬にあるスタンドカフェの店長として一人で働かれていて、...
イベント

船坂ヨガ教室の先生による健康体操

11月12日(土)、SC21主催の健康体操がありました。いろいろの行事と重なり参加者(15名)は少なめでしたが、中身は大変充実していました。2人の先生の指導で準備運動から始まり普段使う事のない筋肉とか筋伸ばしをし、あちこちでいろんな声を出し...
イベント

西宮船坂ビエンナーレ2016 閉幕しました

11月20日(日)に、今年のビエンナーレが閉幕しました。今回もたくさんの方が地域外から来場され、取材も何件も来られていました。この時期の船坂は人が来られることで、いつもとは違い常に動きがある印象に変わります。来場者は、会期中何度も足を運ばれ...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ H28年12月

船坂里山学校の看板が出来ました。3週間あったビエンナーレも終わり里山学校ものんびりとしていますが、公会堂が改修工事で使用出来ないため、地域の団体に使用して頂いています。里山学校も行政と一緒で12月29日(木)~1月3日(火)間はお休みとなり...
船坂のくらし

船坂の 秋が神輿で 運ばれる 2016年船坂秋祭り

朝から曇り空が広がった今年の船坂秋祭り。10月23日(日)、朝の8時30分から公会堂で大小2台の神輿が組み立てられて、神社に搬入。10時から神主さんの祈祷をうけて巡行出発。ちなみに山王神社出発後の巡行ルートは6隣保→7・8隣保→5隣保→10...
船坂のくらし

船坂の土砂災害警戒区域 [HP単独記事]

平成28年10月16日(日)午前、船坂里山山学校の各教室で、兵庫県による船坂地区の土砂災害特別指定区域に関する説明会が行われました。最初は土砂災害がいかに危険なものかを説明するビデオ上映。続いて個別性が強い問題からか、参加者を順番に個別に招...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ CHIKUWA with kitchen:横山道子さん

2班内にあるピザ&カフェ「CHIKUWA」(定休日:火曜・第4水曜)とお料理教室「CHIKUWA with kitchen」(予約制:月・水・木・金)。今回はお料理教室担当の横山道子さんにお話をお聞きしました。道子さんは95号に登場いただい...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.014)

先日、善照学園に移動動物園が来ました。ヤギ、ヒツジ、ブタ、ウマ、ウサギ、カメ、ニワトリ、ヘビ…。たくさんの動物がくると聞いた子どもたちは大喜び。しかし、いざ動物を目の前にすると、自分より大きい動物たちに少しびっくり!そんな中、一番小さいAく...
中西

平成28年11月号

人の名前を覚えるのが苦手です。特に子どもさん。竹馬の友ならいざ知らず、成人後の付合いだとほとんど名字で呼ぶのでまだ大丈夫ですが、小さい子どもさんに名字で呼びかけるのはかなり変(;^_^子どもを前に私の眼がおよいでいたら、小声で名前を耳打ちな...
イベント

わたしの、ぼくの、さをり織り

10月16日の秋晴れの日曜日、船坂里山山学校でさをり織り体験会が、「NPO法人さをりひろば」の方々の指導のもと、午前と午後の2回ずつで計4回が開かれました。 会場には10台ほどの機織り機がセットされ、その周囲には出来上がったいくつかのさをり...