イベント かき餅焼き体験とこんにゃく作り体験 かき餅焼き体験とこんにゃく作り体験かき餅焼きの1日目は、お餅をついて切って干すという体験をしました。つきたてのお餅を食べてお腹がはちきれそうになったり、初めてお餅を切る道具を使ったり、とても楽しかったです。2日目は干したお餅を火鉢で焼いて食... 2016.03.13 イベントレビュー地域活動
編集者つぶやき 平成28年3月号 春近し。3月といえば卒業シーズンですね。実は私もこの3月4日に長年勤めた職場を卒業しました。在職中は皆さんに大変お世話になりました。たくさんの方々とお知り合いになれたことが私の財産になっています。特に地域の方には大変お世話になり紙面をお借り... 2016.03.13 編集者つぶやき黒木
船坂の人 船坂住民数珠つなぎ 亥角洋子さん 今回は、7班の亥角洋子さんから話をお聞きしました。(仮称)船坂里山学校の管理当番では、持ち前の明るい笑顔で私なんかもよく声をかけていただいてます(*^_^*)―亥角さんは船坂出身ですけど、当時の船坂小学校ってどんな学校だったんでしょう?亥)... 2016.03.13 船坂の人船坂住民数珠つなぎ
イベント 今年の味噌づくり講習会も大盛況でした 昨年、好評だった味噌作り講習会を今年は 2月11日(祝)と2月21日(日)の2回、開催しました。1回目は、地元の方々がたくさん参加して頂き、ワイワイ和やかに行われました。じっくり煮た大豆をマッ シャーで潰し、地元の米麹と国産塩を混ぜ合わせ仕... 2016.03.13 ぱくぱくイベントレビュー手作り
ぱくぱく ランチグループ(県民交流広場事業)からのお知らせです♪ 3月27日(日)の船坂ランチでは、今年100歳(数え年)をむかえられた、小橋さんのお祝い会をささやかですがさせて頂きたいと思っています。お元気で100歳になられた小橋さんと一緒に食事会をしませんか?当日はスタッフ一同でいつものランチに一工夫... 2016.03.13 ぱくぱく交流広場地域活動
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.008 昨年度より始まりました小規模グループケア『なでしこ』は、現在小学生女子7名で生活しています。なでしこにて食事や入浴も済ませたり、一人一部屋が確保されているので、毎日元気いっぱいの大家族のような日々を過ごしています。子ども達が食事の準備や食器... 2016.03.13 善照学園船坂のくらし
地域活動 これからの船坂について考える『船坂まちづくり会議』 2月21日(日)午前、船坂公会堂にて『第4回船坂まちづくり会議』が参加者約20名で開催されました。会議の内容は大きく分けて3つあり、一つ目は進行しているアクションプランの進捗状況について、状況の確認や今後の進め方についてのお話、二つ目は、ア... 2016.03.12 地域活動
編集者つぶやき 平成28年3月号 少し前に職場の人が六甲山帰りに船坂小学校に寄ったようで、会社で、竹やぶ方面に帰りのあいさつの看板が立てられているのに対して「なんで山の中へ帰るの?」と言われました。「私もそっち方面に帰ってたんですよ~」と答えましたが、竹やぶを抜けた先を知ら... 2016.03.12 編集者つぶやき西口
イベント 船坂里山で味噌作り講習会が開かれました♪ 昨年、好評だった味噌作り講習会を今年は2月11日(祝)と2月21日(日)の2回、開催しました。1回目は、地元の方々がたくさん参加して頂き、ワイワイ和やかに行われました。じっくり煮た大豆をマッシャーで潰し、地元の米麹と国産塩を混ぜ合わせ仕込み... 2016.03.12 イベントレビュー
地域活動 船坂の横断歩道誘導旗ボランティア募集 山口小PTA船坂地区委員では、朝の通学時に、船坂セブンイレブン交差点の横断歩道で児童を誘導する旗当番を募集しています。船坂小学校閉校から現在に至るまでの6年間、M・Uさんにボランティアで立って頂いていましたが、3月いっぱいで辞められることに... 2016.02.07 地域活動