古民家族 古民家族 活動中!vol.90 こんにちは! 古民家族です。 秋の心地よい日差しの中、10月も元気に活動を続けています。夏から進めている庇の瓦の葺き替え作業は、試行錯誤の連続ですが、次回の活動でいよいよ完成の見通しが立ち、ワクワクしています。 また、畑の耕しも行い、小麦の... 2024.11.10 古民家族地域活動
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.107) 10月27日に船坂地区で行われた山王神社の秋祭りに、善照学園の児童と職員で参加させて頂きました! 秋祭りは農耕の収納を感謝する行事である事を再認識し、子ども達と神輿を担ぎました。船坂の地域を練り歩き、子どもの笑顔と共に山王神社に無事帰ってく... 2024.11.10 善照学園船坂のくらし
中尾 編集委員のつぶやき R6年11月号 10月に会社の90周年のイベントに参加してきました! 「継続は力なり」二代目の社長が大切にしていた言葉です。新しいことにもチャレンジしつつ継続することも大事にして行きたいと改めて実感しまた。 ・・・しかし実行するには体力が必要ですよね! 食... 2024.11.10 中尾編集者つぶやき
イベント 2024年度生芋こんにゃく作り体験会のご案内 日本では自民党が過半数の議席数を確保できずこれからの政局運営が注視され、アメリカではトランプ氏が大統領に選ばれて今後の国際情勢の動向に注目が集まるなか、朝晩がすっかり秋めいた以外は全く、本当に全く変わらないここ船坂から、2024年最後の里山... 2024.11.09 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
投稿 投稿大募集! このたび船坂新聞では、新たな試みとして、皆様からの投稿を募集することにしました!ちょっと聞いてほしい話、ネタ、つぶやき(例:ペット自慢)などを紙に書いていただき、公会堂にある船坂新聞倶楽部と貼られた白いポストに投函してください。直接、船坂新... 2024.11.09 投稿
イベント 船坂秋祭り 2024年版 10月27日㈰、晴天の中、船坂秋祭りが行われました。「わっしょい、わっしょい!」と元気な掛け声が響く中、お神輿が船坂を廻って行きました。10月末にしては暑く、お神輿を担ぐ人の額には汗がにじんでいましたが、休憩では飲み物やみかん、お菓子などが... 2024.11.09 イベントレビュー船坂のくらし行事
編集者つぶやき 編集委員のつぶやき R6年10月号 今年はヒガンバナをほとんど見ていない気がします。ぽつぽつと咲いているから全く咲いていないわけではないようですが、これも猛暑の影響でしょうか? いつも細かい時期は意識していなかったので例年はこれからだったりしますかね? (編集委員 西口 かお... 2024.10.13 編集者つぶやき西口
イベント とってもにぎやかなさつまいも収穫体験! 毎年恒例の船坂里山学校さつまいも収穫体験が9月29日(日)に開催されました。今年は(今年も?)猛暑で9月末とはいえどめちゃくちゃ暑いのでは、と思いきや、いい感じに曇り、過ごしやすいさつまいも掘り日和でした♪今回、取材を兼ねて甥っ子と一緒に参... 2024.10.13 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
古民家族 古民家族 活動中!vol.89 暑さが和らぎ過ごしやすい季節となりましたね。 古民家族は9月の初週に「瓦葺きウィーク」を実施しました。瓦を葺くのは古民家族のメンバーにとって初めての経験でした。そのため、教えていただいたことをひとつひとつ吸収しながら作業を進めていきました。... 2024.10.13 古民家族地域活動
イベント R6年度 道づくり 9月8日(日)自治会3大行事の1つ、道づくり(地域清掃)が行われました。私の班では、自宅の前の道から始め、共有エリアに向かって掃除を進めます。班内の殆どの方が参加され、子供は「大きくなったね」と声を掛けて頂いたり、コミュニケーションの場とし... 2024.10.13 イベントレビュー船坂のくらし行事