行事

地域活動

いつまでもお元気で! 坂口露子さん、100歳おめでとうございます

(坂口露子さん(写真左から3人目))4月28日(火)、船坂老人クラブの総会が開催され、数え年90歳以上の会員さんにお祝いの品が贈られました。最高齢者は、100歳の坂口露子さんです。おめでとうございます。坂口さんは、100歳とは思えないほどお...
船坂のくらし

船坂新自治会長 あいさつ

このたび、平成27・28年度の船坂自治会長を務めることとなりました、6班の中田隆です。よろしくお願いいたします。船坂の子ども数が減少し続けた結果、平成22年に船坂小学校が廃校になってから、自治会では3隣保の活動を一時停止にしたり、船坂地区全...
船坂のくらし

入学おめでとう

さくら咲いたら一年生♪今年度、船坂から斎藤晴穂(はるほ)君、塩貝穂佳(ほのか)ちゃん、中村玲月(れいき)君、善照学園から5名が小学校に入学します。また、中学校には成瀬かなわちゃんと、善照学園から4名が入学します。小学校入学のみなさん、ランド...
地域活動

冬の船坂定番? SC21船坂卓球大会

昨晩降った雪があちこちにまだちらつく2月1日の日曜日、SC21船坂冬の恒例行事の卓球大会が厳寒の体育館で開かれました。SC21スタッフを除いて約15名程度の参加。私を含めてこの大会皆勤賞の方も数名いらっしゃる模様。暖房器具の用意もされていて...
イベント

子供会クリスマス会

12月14日、船坂公会堂で子供会のクリスマス会が行われました。 まずは武庫川女子大学の学生さんに教えていただいて、一人一人オリジナルのLEDランプを作りました。 みんな、思い思いの絵を書いたり、シールを貼ったりと、楽しみながら作り、素敵なL...
イベント

山王神社の秋まつり(平成26年)

10月26日の日曜日。秋晴れのもと、山王神社の秋祭りがおこなわれました。子どもも大人も楽しい一日となりました。子ども会では朝9時から公会堂でポップコーンを3人で作りましたが、開店時間ぎりぎりまでかかってしまい焦りました(^_^;)なぜか今年...
イベント

船坂ふれあいんぴっく2014

10月5日、旧船坂小学校体育館にて、ふれあいんぴっくが行われました。今年は楽しい新競技がありました! まずは大玉運び。この大玉が本当に大きいのです! 3人1チームで手をつなぎ、大玉を運ぶのですが、身長が低い私は、視界が大玉で隠れてもはや何も...
地域活動

会員召集は初? 船坂自治会総会

4/20(日)の10時から船坂公会堂で開かれた平成26年度総会。今回は住民直接意見を聞き取る意向から、会員の参加を募った初?の総会でした。事業・会計各報告(県民交流広場と跡施設管理運営委員会含む)に、事業計画及び予算決議はほぼ例年通りの進行...
地域活動

善照寺本堂に蓮花の額を奉納

船坂文芸サークルでは、このほど蓮の花の額を善照寺の本堂に奉納しました。会員一人ひとりが、一辺約15cmの四角い紙に思い思いに蓮の花を20枚描き、それを1枚の額に納めたものです。今度、善照寺本堂に入られた時には、ガラス戸上部に架けられた額をご...
イベント

子供会お別れスポーツ大会

3月16日(日)に旧船坂小学校体育館にて、今年度、卒業・卒園する 児童・園児さんとのお別れスポーツ大会が行われました。今年は紙ひこうき飛ばし大会!!自分で紙ひこうきをどうすればよく飛ぶ か考えて、改良を加えながら作り、完成した紙ひこうきを学...