善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.026) 善照学園です☆10月は沢山のイベントがあり、充実した1ヶ月になりました。「ふれあいんぴっく」や、「山王神社秋祭り」、船坂保育園には「移動動物園」が来たりと多くのイベントに参加させてもらい、地域の方と共に行事を作って楽しむ事が出来たように思い... 2017.11.12 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.025) こんにちは!善照学園です。新学期が始まり、あっという間に運動会も終わりました。涼しくなってきた船坂地域ですが、善照学園の子ども達は風邪もひかずに元気に過ごしています。子ども達は、最近の気候の変化と共に季節の変化にも気付くようになりました。落... 2017.10.15 善照学園船坂のくらし
船坂のくらし 何ができるの? 西宮市側から盤滝有料道路トンネル抜けたすぐ左手、有料道路事務所玄関の右手対面細道路を進んだ場所で最近、造成工事がされていることに気づきました。いろいろ確認したところ、西宮市内の少年野球チームが、野球の練習場を設ける計画があるようです。今後の... 2017.10.15 船坂のくらし
イベント 船坂ふれあいんぴっく 10月1日、晴天の下、恒例のSC21船坂主催、船坂ふれあいんぴっくが開催されました。沢山の方が参加され、赤ちゃん連れの方がいつもより多かったように思いました。今年の年変わり競技は、「デカパン競走」で、二人で大きなパンツの片足づつに入り、途中... 2017.10.15 イベントレビュー地域活動船坂のくらし行事
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.024) こんにちは!善照学園です。あっという間の夏休みが終わり、2学期が始まりましたね。善照学園の子ども達の夏休みは、それぞれ宿題に取り組み、みんなで遊びを楽しむ毎日でした。その中でも、子ども達は夏休みの思い出として、地域の行事などにも参加させて頂... 2017.09.10 善照学園
イベント 平成29年の船坂盆踊り 8月15日(火)18時30分から、天気予報は高校野球が休みになる位の豪雨が予想されていた中、体育館で毎年恒例の盆踊りが開催されました。体育館に着くと、入り口にはたこ焼きやフランクフルト、かき氷に飲み物などの屋台が並び、たくさんの人たちが行列... 2017.09.10 イベント船坂のくらし行事
船坂のくらし 船坂っ子 こんにちは、矢田貝です。 平成29年7月24日に、2,766gの男の子を出産しました!名前は『自分自身で人生を切り開いていけるように…』という願いを込めて、櫂(かい)とつけました。弟ができた2歳の双子は、櫂が泣いていると「櫂くーん!」と呼び... 2017.09.10 船坂のくらし船坂の人
船坂のくらし 物件情報No.1 ≪物件情報No.1≫所在地:西宮市山口町船坂情報登録日:平成 29 年3月 12 日※「市街化調整区域」にあります。※所有者は「売却」でも「賃貸」でも、検討されるそうです。≪注意事項≫1. 宅地建物取引業法の規制により、物件の仲介は出来ませ... 2017.09.01 船坂のくらし
てくてく [ネット単独記事] 山王神社改修後の姿 平成29年8月12日(土)の朝、隣保の神社掃除を終えた後、せっかくなので改修後の神社を写真におさめてみました。本殿は補修塗装で外観がかなり綺麗になっておりました。前面柱・欄間等に塗られたうす~い肌色(薄卵色? 薄桜色?)がほどよい色合いとな... 2017.08.13 てくてく景色歴史船坂のくらし
地域活動 盆踊りを続けていくには・・・ 夜になっても暑さが残る、とある晩の船坂公会堂。ドン・ドンと太鼓の音がなり、船坂音頭の節が響きはじめます。8/15(火)の夏の盆踊りを前に6月末から毎週金曜の晩、音頭保存会の皆さんの練習が行われてきました。太鼓2基をイスに据え、太鼓前には音頭... 2017.08.13 地域活動船坂のくらし行事