善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.010 こんにちは、善照学園です。4月の子どもの人数は、63人(男の子31人、女の子32人)です。新小学1年生3人、新中学1年生3人、新高校1年生2人で、新しいスタートがはじまりました。小学生はランドセルを背負い、元気に学校へ通っています。中学生は... 2016.05.15 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.009 今年度、善照学園からは年長児3名、小学6年生が3名、中学3年生が5名、高校3年生が4名の合計15名が巣立っていきました。子どもたちは皆の前で今までお世話になった人たちへの感謝や就職、進学後の決意を伝えることが出来ました。退所するのは、幼児4... 2016.04.10 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.008 昨年度より始まりました小規模グループケア『なでしこ』は、現在小学生女子7名で生活しています。なでしこにて食事や入浴も済ませたり、一人一部屋が確保されているので、毎日元気いっぱいの大家族のような日々を過ごしています。子ども達が食事の準備や食器... 2016.03.13 善照学園船坂のくらし
地域活動 船小跡施設管理当番その他の申し込み状況 船坂新聞1月号の折り込みで、4月からの管理当番その他の申し込みをしていましたが、1月31日締め切りで、集計結果がでましたので報告させていただきます。管理当番としては15人・夜間当番5人・草刈8人・維持補修3人でした。3月の中旬までには、28... 2016.02.07 地域活動船坂のくらし行事
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.007 こんにちは、善照学園調理場担当です。栄養士5名で、栄養バランスを考えた食事を作っています。時には、新メニューや子どもが希望するメニューを取り入れたりしながら、子ども達が楽しみに出来る食事作りを目指しています。また、食堂の壁には、子ども達が食... 2016.02.07 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.006 戸建住宅で実際に生活する地域小規模児童養護施設(グループホーム)『善照夢の架け橋』が始まって、もう少しで1年が経ちます。子どもたちは朝、幼稚園に行き、善照学園で夕食を食べたあと、「夢の架け橋」でゆったりと過ごす生活をしています。はじめは、経... 2016.01.10 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.005 こんにちは。私たちは、船坂保育園です。昨年度までは宗教法人善照学園だったのですが、今年度からは社会福祉法人善照学園船坂保育園となりましたので、善照学園のコラムで園の紹介をさせていただきます。仏教真宗大谷派のおしえをもとに子どもたちの保育に取... 2015.12.13 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.004 こんにちは、善照学園女子担当です。善照学園には、現在、高校生10人、中学生11人、小学生9人の合計30人の女の子が生活し、8人の女性職員が人を思いやる心を育むことが出来るよう、丁寧な関わりと子どもと共に育ち合う心を忘れず、日々支援しています... 2015.11.15 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.003 こんにちは、善照学園男子担当です。善照学園には、男の子が高校生3人、中学生8人、小学生10人の合計21人が生活し、3人の女性(母親的存在??) と3人の男性 (父親もしくはお兄ちゃん的存在??)の6人の担当職員(保育士)が支援しています。思... 2015.10.11 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 お便り・発信・マンスリー vol.002 こんにちは、善照学園幼児担当です。善照学園には、本体施設に11人、善照夢の架け橋(船坂小学校交差点前)に6人、あわせて17人の幼児さん(2歳~就学前)が生活し、5人の担当職員(保育士)が支援しています。善照夢の架け橋は今年1月から始まった地... 2015.09.13 善照学園船坂のくらし