イベント 公会堂の大そうじ 2024年度編 5月12日(日)、自治会ほか公会堂を利用する地域団体が集まって、年に一度の公会堂の大そうじが行われました。この日はあいにく曇り時々小雨だったため大広間等にある座布団の日干しは中止。前年も曇天で中止だったので、来年こそは晴れ渡ってふかふか座布... 2024.06.09 イベントレビュー船坂のくらし
船坂のくらし 令和5年度船坂自治会総会について 朝から小雨模様の令和6年4月21日、船坂自治会の令和5年度総会が10時から開催されました。寺元副会長の司会でまずは出席状況について。出席51世帯・委任58世帯の計109世帯で総会成立が報告されました。続いて山﨑会長のあいさつと総会議長・議事... 2024.05.12 船坂のくらし行事
船坂のくらし 2023年度船坂老人クラブ定期総会 4月11日(木)に船坂老人クラブの令和5年度(2023年度)の定期総会が船坂公会堂で開催されました。60名近い会員の方々が参加されたそうで、開会の挨拶、黙祷のあと、会長挨拶・議案上程と続き、ご長寿の方々のお祝いが行われました。 船坂の老人ク... 2024.05.12 船坂のくらし行事
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.101) 新年度がスタートして早くも1ヶ月が経ちました。 善照学園では毎月、絵画教室が行われています。4月はみんなで大きなバルーンを作りました。最後には中に入って大はしゃぎ! “一つ一つの袋を穴が無いように繋げる”というなかなか難しい作業に日常では見... 2024.05.12 善照学園船坂のくらし
船坂のくらし 入学おめでとう 2024年度 今春、船坂から矢田貝 櫂(かい)君と、善照学園の4名の児童が山口小学校に入学されます。 バス通学なので、最初は戸惑いや緊張もあるかもしれませんが、一日でも早く慣れて楽しい学校生活を送られることを心より祈っています♪ お兄さん、お姉さんも皆さ... 2024.04.14 船坂のくらし船坂の人行事
善照学園 祝! 連載100回 善照学園ほっこり日記 拡大版 うららかな春の陽気と共に、今年度がスタートしました。 先月、善照学園では、“はばたきの会”が行われました。園内でのささやかな会にはなりましたが、卒業や進級、退所する子どもたち、退職される職員方の新しいスタートに祝福を上げることができました。... 2024.04.14 善照学園船坂のくらし
てくてく 周辺ちょこっとニュース~いこいの宿「六甲保養荘」閉館~ 2024年3月31日をもって、いこいの宿「六甲保養荘」が閉館しました。船坂からはさくらやまなみバスで1駅のところ、盤滝トンネルを出て甲山高校とは反対側に坂道を登って行ったところにある温泉宿泊施設です。温泉だけの利用も可能だったので、船坂の方... 2024.04.14 てくてく船坂のくらし
船坂のくらし 生瀬トンネル開通 以前から工事が行われていた生瀬トンネルが完成し、2月12日に記念式典が開かれ、関係者約100人が集まり、完成を祝いました。トンネルは翌日の13日朝5時に開通したそうです。 これに伴い名塩木之元から塩瀬町生瀬までの1.1㎞が新道へと切り替えと... 2024.03.10 船坂のくらし
船坂のくらし 卒業おめでとうございます 雪が舞う日もありますが、日差しに春の気配を感じる季節になってきました。今年、船坂地区からは、小学生7名(地元から男子2名、善照学園から男子3名、女子2名)、中学生7名( 地元から男子2名、女子1名、善照学園から 男子2名、女子2名)が卒業式... 2024.03.10 船坂のくらし船坂の人
サークル活動 船坂新聞を作ってみませんか? 船坂新聞は、取材に快く応じていただいたり配布を手伝っていただいたりと、船坂の人たちに支えられて運営を続けることができています。編集委員もそれぞれ忙しい中、取材したり記事を書いたり編集したりと活動中。ただ、新聞活動を継続するにあたって編集委員... 2024.03.10 サークル活動地域活動船坂のくらし