船坂のくらし

善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.105)

8月に地域の盆踊りに参加させていただきました。当日は露店が出ており、食事や遊びなどについても子どもたちはとても楽しそうな様子でした。盆踊りの練習にも参加させていただき、地域の方々と関わらせていただく機会も多く、地域の方々にも守られて生活して...
イベント

船坂音頭保存会練習風景

8月4日(日)、船坂音頭保存会の練習会が行われました。この日は盆踊り前の最後の練習会ということで、実際に船坂音頭と合わせて盆踊りの練習も行われ、最初は参加人数が少ないなぁ・・と思っていたのですが、少ししてから人が増え始め、たくさんの子どもた...
イベント

船坂盆踊り

8月15日(木)、船坂里山学校の運動場にて、船坂盆踊りが開催されました。コロナや天候不良の影響で実に6年振りの開催となりました!当日は盆踊りが始まる時間より少し前に行ったのですが、運動場に着いたとたん妖怪ウォッチの曲が聞こえてきて、子どもた...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.104)

善照学園は善照寺を母体として、様々な行事に参加させて頂いております。7月には難波別院の方と大阪教区キャラクターのブットンくんが本園へ来て、映画の上映会やレクリエーションを開催して下さいました。 今年の映画の話の中には、家族を失った主人公が人...
イベント

激暑の避難防災訓練2024

身体にパン粉まぶされたらそのままトンカツ(脂身多め)として揚がってしまうほどの暑さの7月28日、自治会主催の避難防災訓練が行われました。゚(;・д・A)アチィ・・・。 各隣保の避難場所に10時集合し、そこから里山学校まで集団避難した後、2手...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.103)

6月に、兵庫県内の児童養護施設対抗フットサル大会に出場してきました。 当日はやまぐちFCキッカーズのメンバーを中心に、チーム一丸となって優勝目指して一生懸命頑張っていました。善照学園の職員も参加し、子どもたちだけではなく大人も一緒に本気で参...
船坂のくらし

【注意】シカ目撃情報

船坂でシカを目撃したと情報が寄せられました。場所は1班のあたりです。バッチリ写っている写真もいただいたので掲載させていただきます!シカは昔に比べて個体数が増加しており、生息範囲も拡大しています。そしてなんでも食べることや、跳躍力がある・ネッ...
船坂のくらし

【注意】やまかがし現る!

里山学校で「やまかがし」というヘビが死んでいるのが見つかりました。私は知らなかったのですが「やまかがし」は「まむし」などと同じ毒ヘビだそうで、なんと毒はまむしの数倍強いそうです。またまむしには血清がありますが、やまかがしには血清がなく、毒は...
イベント

令和6年(2024年)度 船坂の年間行事(一部)

毎年この時期は船坂各種団体の総会が終了して計画年間行事が決定します。そこで今年も船坂で予定されている行事予定を取りまとめ。今年は山王神社行事予定も確認できたので追加。ただ、船坂全団体の行事でなくあくまで一部であること・予定なので中止もあり得...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.102)

暑い日が増えてきて、子どもたちは外で元気よく遊んでいます。善照学園では5月4日に、善照寺で花まつりを行いました。さまざまな年齢の子どもが一同に善照寺に集まり、お釈迦さまのお誕生日をお祝いしました。 お釈迦さまが唱えた「天上天下唯我独尊」とい...