池田 H29年3月号 春ですね。フキノトウ、野蒜が顔を出しました。土筆・タラの芽・ワラビはこれからですね。定年退職して15年。少しでも船坂に恩返しをしたいと、船坂新聞、ビエンナーレ・陶芸祭、旧船坂小活用などで頑張らせてもらいました。H27年・28年と脳梗塞で2回... 2017.03.12 池田編集者つぶやき
編集者つぶやき H29年2月号 年明けすぐに知り合いの結婚式の2次会があり、その会のビンゴゲームで賞品が当たり、それが”観葉植物”でした。こういう会で商品が当たったことがないのですっごく喜び、しかも植物はかなり嬉しかったです(^^)しかし、観葉植物を枯らした経験はあれど、... 2017.02.12 編集者つぶやき西口
編集者つぶやき H29年1月号 今年も元気に新しい年を迎えました。昨年は船坂の素晴らしい秋を見つけました。10月後半のある朝、散歩中に宝塚方向にとても素敵な雲海を見ることができました。ほとんど毎日、ワンコの散歩コースで10何年歩いて初めての経験でした。そして船坂里山学校の... 2017.01.08 編集者つぶやき黒木
中西 平成28年11月号 人の名前を覚えるのが苦手です。特に子どもさん。竹馬の友ならいざ知らず、成人後の付合いだとほとんど名字で呼ぶのでまだ大丈夫ですが、小さい子どもさんに名字で呼びかけるのはかなり変(;^_^子どもを前に私の眼がおよいでいたら、小声で名前を耳打ちな... 2016.11.13 中西編集者つぶやき
中西 平成28年10月号 判る人には判ってもらえるかもしれない身勝手なつぶやきです。ごめんなさい。まずはゆっくり休んでください。そして、落ちついたら回復に向かって前に進んでください。戻ってきたら、まかれた種を継ぐ人がいようがいまいがそんなことは気にせず、のんびりと過... 2016.10.05 中西編集者つぶやき
山 平成28年10月号 小学校の運動会が無事に終わりました。今年は長男が高学年ということで、騎馬戦や組体操など、難易度の高い種目に挑戦していて、見ているこちらまでドキドキしました。そんな私の心配をよそに、逞しく精一杯の演技をする長男を見て、目頭が熱くなりました(;... 2016.10.05 山編集者つぶやき
編集者つぶやき 平成28年8月号 今年の夏は暑いと毎年言っているような気がします。年齢を重ねるごとに体にこたえるんでしょうか?7月に誕生日をむかえ、少しづついろんな場所で割引が効く年齢になりました。ラッキーかなと思いながら、言葉だけで通じるの? 証明書を見せてくださいと言わ... 2016.08.14 編集者つぶやき黒木
中西 平成28年5月号 いわゆるマイナンバーカードを「希望する」とした人のもとに、カードがぼちぼち届けられているらしい。「らしい」と書いたのは、私にカードが「届けられた」と断定書きすると、私がカードを「所有してる」との情報が公になって、カード盗難リスクが発生してし... 2016.05.15 中西編集者つぶやき
編集者つぶやき 平成28年3月号 春近し。3月といえば卒業シーズンですね。実は私もこの3月4日に長年勤めた職場を卒業しました。在職中は皆さんに大変お世話になりました。たくさんの方々とお知り合いになれたことが私の財産になっています。特に地域の方には大変お世話になり紙面をお借り... 2016.03.13 編集者つぶやき黒木
編集者つぶやき 平成28年3月号 少し前に職場の人が六甲山帰りに船坂小学校に寄ったようで、会社で、竹やぶ方面に帰りのあいさつの看板が立てられているのに対して「なんで山の中へ帰るの?」と言われました。「私もそっち方面に帰ってたんですよ~」と答えましたが、竹やぶを抜けた先を知ら... 2016.03.12 編集者つぶやき西口