イベント ※申込終了 ありがとうございましたm(__)m 船坂の 手作りお味噌は 秋冬のお楽しみ・・・字余り[ネット単独記事] ※申込終了しました。 ありがとうございましたm(__)m平成29年2月11日(土・祝)と2月19日(日)に、船坂里山学校で「手作り味噌の講習会」が開かれます。2日とも参加が必要な連続講習スタイルではなく、同じ講習内容をそれぞれの日に行います... 2017.01.07 ぱくぱくわくわくイベント交流広場手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ H29年1月 管理運営委員会の企画事業1月21日 (土) 餅つき体験と試食会(申し込みが必要)2月11日(土・祝) 手作り味噌を作ってみませんか(申し込みが必要)2月19日 (日) 手作り味噌を作ってみませんか(申し込みが必要)ランチ・カフェグルー... 2016.12.29 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
イベント #平成29年1月イベント。平成30年1月イベントではありません(;^_^ 寒い時にはお餅つき♪ (餅つき体験と試食会 by 船坂里山学校) #平成29年の1月に行ったイベントです。#平成30年1月イベントではありませんのでご注意ください(;^_^※申込終了しました。 ありがとうございましたm(__)m正月気分はすっきり抜けている時期だけど、まだまだなが~く続く平成29年の1年間... 2016.12.17 ぱくぱくわくわくイベント交流広場里山学校
わくわく 里山学校活用の1案になるかも? 撮影利用者さんへのインタビュー [ネット向け記事] #この記事は、既にアップしたフェイスブック書込みと若干文章を変更や追加しています。#また、後日、新聞紙掲載で各種要因から記事目的・文章等変更される可能性があります。#ご承知おきくださいm(__)m冬らしい寒さになった平成28年12月10日(... 2016.12.11 わくわく里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ H28年12月 船坂里山学校の看板が出来ました。3週間あったビエンナーレも終わり里山学校ものんびりとしていますが、公会堂が改修工事で使用出来ないため、地域の団体に使用して頂いています。里山学校も行政と一緒で12月29日(木)~1月3日(火)間はお休みとなり... 2016.12.02 ぱくぱくわくわく交流広場里山学校
イベント わたしの、ぼくの、さをり織り 10月16日の秋晴れの日曜日、船坂里山山学校でさをり織り体験会が、「NPO法人さをりひろば」の方々の指導のもと、午前と午後の2回ずつで計4回が開かれました。 会場には10台ほどの機織り機がセットされ、その周囲には出来上がったいくつかのさをり... 2016.11.13 わくわくイベントレビュー里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ H28年11月 気候の良い季節となり紅葉・イチョウも色づき里山学校はビエンナーレが始まり賑やかになっています。西宮めぐりの小学校も年内最後の見学も終わりました。ランチはビエンナーレ期間11月20日までは土・日もやっています。今後の予定11月13日(日) ラ... 2016.11.02 ぱくぱくわくわく交流広場里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ H28年10月 里山学校ではビエンナーレの準備や小学校の西宮めぐりなどでにぎやかになっています。今月はイベントで誰でも楽しく織れる「さをり織」の体験会を参加費500円で募集しています。対象年齢が4歳から100歳まで出来るようですが、人数に限りがあります。今... 2016.10.05 ぱくぱくわくわく交流広場里山学校
イベント 平成28年の船坂観月会 お月さまはあいにくの曇り空で見ることはできなかったんですが、カメラで映しテレビで見ることが出来ました。お月様に負けない素敵な演奏会でピアノ(稲村静さん)とヴァイオリン(多田晴香さん)の迫力ある演奏と素敵な歌声に皆さん満足頂いたように思います... 2016.10.05 わくわくイベントレビュー里山学校
お店 船坂住民数珠つなぎ 糀窯:長瀬真弓さん 1班の中に14年前から陶芸教室をかまえる「糀窯」さん。今回はその糀窯さんにお邪魔して、船坂陶芸クラブの講師としてお世話になっている長瀬真弓さんにお話をお聞きしました。初対面のくせに根掘り葉掘り聞きまくる失礼なインタビュアーですが、爽やかな笑... 2016.09.11 お店わくわく船坂の人船坂住民数珠つなぎ