イベント さつまいも収穫体験 10月16日(日)10時から船坂小学校跡施設管理運営委員会主催による「さつまいも収穫体験」が開催されました。受付場所に行くと「なんだこのざわざわ感は?!」と思う程、たくさんの方が来られていました。 場所は里山学校のすぐ下の畑で「さつまいもほ... 2022.11.13 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 難しいけど楽しい!そば打ち体験 9月10日(土)に船坂里山学校で、船坂小学校跡施設管理運営委員会主催の「そば打ち体験会」が開催されました。 体験会は今年の夏に手植えされたそばの写真を見せていただくところから始まりました。このそば打ち体験会はこれまでもずっと開催されています... 2022.10.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り里山学校
イベント 船坂里山学校からのお知らせ R4年10月号 今年の4月から船坂里山学校が避難所になっています。 今回、台風14号の避難所として9月19日14時に開設され9月20日7時に閉鎖にされました。9月は風も雨も多く気温も高い日々でしたが、スロープには銀杏の実が落ち,季節は秋になっているのかな?... 2022.10.09 ぱくぱくわくわくイベント交流広場里山学校
イベント 2022年度「さつまいも収穫体験」のご案内 この原稿を書いているのは、台風14号が九州から中国地方へと進んでいる真っ最中。「早く過ぎ去ってほしい&今年の台風はこれが最後でこれからのイベント全部が無事に開催されてほしい」と願いつつ、里山学校秋のイベントのご案内です(^_^;。 ここ1,... 2022.09.19 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 山口の伝統産業だった竹かごづくりを体験 8月21日(日)に船坂里山学校で、船坂小学校跡施設管理運営委員会主催の「竹篭づくり体験会」が開催されました。山口町で昔、8割のお家が竹製品の生産を行っていたことをご存じでしょうか? 現在は産業としてはなくなってしまいましたが、昔はたくさんの... 2022.09.11 わくわくイベントレビュー里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R4年9月号 今年は妖怪スマホでスタンプラリーにたくさんの方が来られました。中にはお孫さんに頼まれて自転車で尼崎から来られた方もいらっしゃいました。皆さんに校舎を見学して頂きたかったんですが、今年はスズメバチが校舎の入口の下に多くいましたので、3日間ほど... 2022.09.11 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
イベント じゃがいも収穫体験 7月9日(土)、船坂小学校跡施設管理運営委員会主催による「じゃがいも収穫体験」が開催されました。当日は船坂新聞の編集会議があったのですが、過去2年連続で参加させていただいていたので、今年も参加したくて編集会議を抜けさせてもらって参加してきま... 2022.08.14 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R4年8月号 7月11日(月)、里山学校の休館日に管理運委員会のスタッフで3年ぶりの視察研修に行ってきました。コロナの関係も少し落ち着いていた今年は、船坂と同じような時期に閉校となった、たかのす東小学校(旧千種東小学校)を訪ねました。地域の軒数は80軒で... 2022.08.14 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R4年7月号 暑かった6月ですが、早い梅雨明けとなりました。雨が少なくても紫陽花は綺麗に咲いています。花壇に季節の花を植えていますが、水やりが大変です。 7月のじゃがいも堀りも無事終わり、8月には今回初めての企画で、竹細工のイベントを開催します。船坂新聞... 2022.07.10 ぱくぱくわくわく交流広場手作り里山学校
イベント 2022年度「竹篭作り体験教室」のご案内 直近にご案内したイベントの開催は、真冬の2月。 今回、ご案内するイベントの開催は、真夏の8月。 半年もの時が過ぎ、ホントひっさびさのイベント告知で正直、緊張して手が震えております(((((;^ω^)))))プルプルプル。 さて、今回ご... 2022.07.09 わくわくイベント里山学校