イベント 船坂マルシェ&ふれあい広場 in 2022 天気予報は雨のまま当日を迎えた11月13日(日)「船坂マルシェ&ふれあい広場」が船坂里山学校の校庭とランチルーム、体育館で開催されました。 当日は焼きそばのお手伝いをすることになっていたので8時30分に校庭に行くと既に準備がはじまっていて、... 2022.12.11 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 【ネット単独記事】2022年度「生芋こんにゃく作り体験会」のご案内 里山学校が船坂マルシェ&ふれあい広場で徐々に活気づきはじめた今日の朝、家でコツコツ、一人サビシク、パソコンに向き合って作業した結果のこの告知。どうか見てやってください……<「ぼっち・ざ・ろっく!」の影響受けすぎ(^_^; 今年でたぶん6回目... 2022.11.13 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
イベント さつまいも収穫体験 10月16日(日)10時から船坂小学校跡施設管理運営委員会主催による「さつまいも収穫体験」が開催されました。受付場所に行くと「なんだこのざわざわ感は?!」と思う程、たくさんの方が来られていました。 場所は里山学校のすぐ下の畑で「さつまいもほ... 2022.11.13 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 難しいけど楽しい!そば打ち体験 9月10日(土)に船坂里山学校で、船坂小学校跡施設管理運営委員会主催の「そば打ち体験会」が開催されました。 体験会は今年の夏に手植えされたそばの写真を見せていただくところから始まりました。このそば打ち体験会はこれまでもずっと開催されています... 2022.10.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り里山学校
イベント 船坂里山学校からのお知らせ R4年10月号 今年の4月から船坂里山学校が避難所になっています。 今回、台風14号の避難所として9月19日14時に開設され9月20日7時に閉鎖にされました。9月は風も雨も多く気温も高い日々でしたが、スロープには銀杏の実が落ち,季節は秋になっているのかな?... 2022.10.09 ぱくぱくわくわくイベント交流広場里山学校
イベント 2022年度「さつまいも収穫体験」のご案内 この原稿を書いているのは、台風14号が九州から中国地方へと進んでいる真っ最中。「早く過ぎ去ってほしい&今年の台風はこれが最後でこれからのイベント全部が無事に開催されてほしい」と願いつつ、里山学校秋のイベントのご案内です(^_^;。 ここ1,... 2022.09.19 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 山口の伝統産業だった竹かごづくりを体験 8月21日(日)に船坂里山学校で、船坂小学校跡施設管理運営委員会主催の「竹篭づくり体験会」が開催されました。山口町で昔、8割のお家が竹製品の生産を行っていたことをご存じでしょうか? 現在は産業としてはなくなってしまいましたが、昔はたくさんの... 2022.09.11 わくわくイベントレビュー里山学校
イベント 船坂そばの栽培が始まりました 種まき種まきから10日後 船坂でそば作りを始めて、今年が17年目になるそうです。17年の間、大勢の方にお世話になり、志半ばで出来なかった方もいらっしいましたが、皆さんの力をお借りして今に至っています。 連作障害が出やすいので、種まきまでが大... 2022.09.11 イベント地域活動
イベント じゃがいも収穫体験 7月9日(土)、船坂小学校跡施設管理運営委員会主催による「じゃがいも収穫体験」が開催されました。当日は船坂新聞の編集会議があったのですが、過去2年連続で参加させていただいていたので、今年も参加したくて編集会議を抜けさせてもらって参加してきま... 2022.08.14 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
イベント ハイキングバスツアーに行ってきました~♪ 6月18日(土)、SC21船坂今年度初の事業活動で、バスを使ったハイキングツアーに行ってきました。行先は自然豊かな淡路島。梅雨入りはしたもののなんとかお天気に恵まれて出発し、花々を楽しみに出かけました。 最初に立ち寄った花さじきでは突然の雨... 2022.07.10 イベントレビュー投稿船坂のくらし行事