イベント 2025年度じゃがいも収穫体験のご案内 ゴールデンウィークが過ぎてもなかなか暑くならず、聞けばおこた(コタツ)やファンヒーターをまだ片付けずに使っている家もチラホラあるほどの寒さが残るここ船坂ですが、それでも月日は経っていくもので2025年度の船坂行事もいくつか行われてきています... 2025.05.11 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年5月号 4月26日に、里山学校の大掃除をしました。普段できていない場所など、校舎棟・ランチルームを中心に行いきれいになりました。里山学校の7年度の企画行事1回目は6月に予定しているジャガイモ堀り(きたあかり)です。3月に植え大きくなっています。5月... 2025.05.11 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年4月号 新年度が始まりました。校庭横の木は3月末に剪定してスッキリしました。里山学校も通常通りに動き出しました。当番さんも決まり、令和7年度もそれぞれの仕事で頑張っていきたいと思います。今年も皆さんに参加して頂けるイベントを開催したいと思っています... 2025.04.13 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 令和6年度のそば打ち体験会(2回目) 令和7年2月9日(日)、船坂里山学校の令和6年度最後のイベント、そば打ち体験会が行われました。昨年9月に1回目の体験会が行われ、今回は2回目となります。スタッフは朝9時に集合し、まずはランチルームの会場づくりから始まりました。会場いっぱいに... 2025.03.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年3月号 寒さと雪の多かった2月も終わり,春がまちどおしいですね! 4月から令和7年度が始まります。新しい行事を計画していきたいと思っています。3月中には校庭の横のドングリ(クヌギ)・椿の木を伐採する予定です。3月は船坂里山学校体育館の使用が多く近隣... 2025.03.09 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 無添加味噌作り体験会2025 船坂里山学校の冬の恒例イベントである「無添加の味噌作り体験会」が今年も1月11日・18日・26日の3日間、船坂里山学校のランチルームで開催されましたので、18日に参加してきました。 里山学校の入り口に着くと、大豆を煮たいい匂いがしていて、ラ... 2025.02.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年2月号 令和6年度の管理運営委員会のイベント行事は、2月9日(日)のそば打ち体験を最後にすべて終了いたしました。ご参加ありがとうございました。 例年、味噌づくりの時は雪が心配でしたが、天候に恵まれ無事終えることができました。来年度も引き続き皆様に参... 2025.02.09 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 令和6年度 生芋こんにゃく作り体験会 12月8日(日)天気予報は今季一番の冷え込みとの事で覚悟して、里山学校に向かうと、入り口の楓の散りだす前の紅葉色がとても綺麗でした。 ランチルームに入ると20人程度の方が三角巾とエプロンに身を包み、青い調理用手袋をされ、開始を待たれていまし... 2025.01.12 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場手作り里山学校
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ R7年1月号 新しい年、令和7年が始まりました。1月4日より通常通り開校しています。今年もよろしくお願いします。 船坂小学校跡施設管理運営委員会の行事も、6年度は1月の無添加みそ作り体験・2月のそば打ち体験となっています。1月11日は残り1組(12月28... 2025.01.12 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
イベント 無添加の味噌作り体験会のご案内 2024年度 ただいま船坂は大変大変冷え込んでいます。こんな時はあったか~いものを食べてほっこりしたいところ。 あったかい食べ物といえばうどん! それも身体を芯からあっためてくれるのは味噌の鍋焼きうどん!! そう、お味噌といえばっ!!! 里山学校冬のイベ... 2024.12.15 ぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り里山学校