平成育ちの船小卒業生の想い出

先日、船坂育ちの佐藤裕美さんに数珠つなぎインタビューでお話をお聞きした後、小学生時代の事を思いだされ、その内容を教えていただきました。このまま埋もれさせるにはあまりにももったいないので、ここでご紹介。
平成育ちの船小卒の皆さんに、すこぉ~しでも懐かしんでいただければ嬉しいです(^_^)。

私が幼少の頃、船坂は野菜のパセリが栄え、悟じいちゃんが栽培して沢山出荷していました! 学校が休みの日や夕方、よくお手伝いをして出荷場まで軽トラで運びにいきました。出荷場には沢山の方が出荷準備をしており、私も氷を新聞紙にまいて詰めたりしました。

船坂の冬はとても寒く、寒天作りに適した気候で寒天工場がありました。小学校の授業で工場見学! 工場に行くと天草の匂いがし、職人さんがところてんを型に流し切り戸外で乾燥させ、外には沢山の干した寒天の光景が広がっていました!

船坂小学校裏の裏山にはアスレチックがありました! 休み時間はそこで秘密基地を作ったりして遊んでいました! ヤギや、クロという可愛い犬が飼われていて、音楽の先生が凄く可愛がっていました。学校が休みの日は順番で早朝からクロのお世話をしにいきました! 今も里山学校にはクロのお墓があります。クロは船坂小の宝ですね!

夏休み高学年になると船坂小学校でキャンプがあって、テントを張って皆でカレーを作ったりおにぎりを作って、夜は寝袋でみんなで寝ました! 夜空にはとても綺麗な星が鮮明に見れました!

夏休みは小学校で早朝ラジオ体操! 毎日行ったらはんこを押してもらえるので寝坊しても家から近くなので走って行ってました! 最終日にはお菓子が貰えました!

船坂は、水が綺麗でザリガニやサワガニ、メダカがいて良く捕まえました。最近はあまり見かけなくなりましね。小学校の行く手前に田んぼがあって、夏になると沢山のヤゴがいて友達と内緒で捕まえにいきました!

他には小学校で船坂川に行って魚を捕まえたり、カレールーだけ持って飯盒炊爨したり、大自然の中「船坂」で育ったことをとても嬉しく思います! 私の子供も大自然の凄さや大切さを経験出来たらいいなっと思います。

(協力:佐藤 裕美)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


add_theme_support('menus');