イベント

令和6年(2024年)度 船坂の年間行事(一部)

毎年この時期は船坂各種団体の総会が終了して計画年間行事が決定します。そこで今年も船坂で予定されている行事予定を取りまとめ。今年は山王神社行事予定も確認できたので追加。ただ、船坂全団体の行事でなくあくまで一部であること・予定なので中止もあり得...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ R6年6月号

5月の終わりには大きな雨となり船坂里山学校は避難所となりました。 令和6年度の船坂小学校跡施設管理運営委員会総会が5月11日(土)に開催されました。令和6年度の年間企画行事の予定は6月号に掲載しています。詳しい内容に関しては各事業前にチラシ...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.102)

暑い日が増えてきて、子どもたちは外で元気よく遊んでいます。善照学園では5月4日に、善照寺で花まつりを行いました。さまざまな年齢の子どもが一同に善照寺に集まり、お釈迦さまのお誕生日をお祝いしました。 お釈迦さまが唱えた「天上天下唯我独尊」とい...
イベント

公会堂の大そうじ 2024年度編

5月12日(日)、自治会ほか公会堂を利用する地域団体が集まって、年に一度の公会堂の大そうじが行われました。この日はあいにく曇り時々小雨だったため大広間等にある座布団の日干しは中止。前年も曇天で中止だったので、来年こそは晴れ渡ってふかふか座布...
はじめまして

はじめまして♪:安田みゆきさん

船坂川沿いの2班に引っ越してこられた方がいると聞き、お話をお聞きしてきました! ちょうどお仕事がお休みの日で、飼っている猫ちゃんをシャンプーされていたところを突然訪問してしまったにも関わらず、可愛らしい笑顔でニコニコと答えてくださったのは安...
イベント

2024年度じゃがいも収穫体験のご案内

季節は春を通り過ぎ、まもなく梅雨入りする前で夏というにはまだ早い、けれどきらめく陽気に包まれて少し汗ばみかけるぐらいの、一種独特なこの季節。そう、時はまさしく初夏。そして初夏といえばこれはもうまさしく絶対に……じゃがいも掘り!!ということで...
中尾

編集者のつぶやき R6年5月号

「ホ~ホケキョ♪」と鳴くうぐいすに思わず「グッドジョブ!」と言ってしまうある日のこと。在宅勤務をしていると「チュンチュン」という音が聞こえ、「父親は何を作っているのだろう?」と思っていると、ツバメが棚の上にとまったり低空飛行を…。窓を開け「...
はじめまして

はじめまして:クロス コリンさん

2024年の春、船坂里山学校のほど近くに引っ越してこられたおうちがあると聞き、話をお聞きしてきました。苗字がクロス・名前がコリンのクロス・コリンさんでアメリカ人の男性。呼ぶときはお名前の「コリン」さんで呼んでほしいそうです。ご家族は奥さんの...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ R6年5月号

運動場上の斜面にひらどつつじが咲いています。地域の方やPTAも参加して、つつじを見ながら運動場で全校給食をしていたことを卒業生がお話していました。いい思い出になっていて、ひらどつつじが咲くころは思い出すんでしょうね。 里山学校では6年度の企...
船坂のくらし

令和5年度船坂自治会総会について

朝から小雨模様の令和6年4月21日、船坂自治会の令和5年度総会が10時から開催されました。寺元副会長の司会でまずは出席状況について。出席51世帯・委任58世帯の計109世帯で総会成立が報告されました。続いて山﨑会長のあいさつと総会議長・議事...