古民家族 古民家族 活動中!vol.13 こんにちは!古民家族です。古民家族では11月から小麦を育てています。このプロジェクトは、茅葺職人さんから元々は小麦の藁を屋根に使っていたというお話を聞いたところから始まりました。環境と暮らしを循環させる、農家さんが作物を育ててその茅で屋根を... 2018.01.07 古民家族地域活動
てくてく 船坂はクリスマスよりしめ縄作り? 一昨年はクリスマス当日、昨年はクリスマスイブの日に山王神社のしめ縄づくりが行われました。鳥居2本に本殿・神殿ほか稲荷と秋葉神社分をあわせ大中小全部で8つのしめ縄が糾われました。神社役員・自治会・稲荷関係者等が朝8時半に神社に集合、全てが完了... 2018.01.07 てくてく四季歴史船坂のくらし行事
イベント 長い道のりの締めはそば打ち そば農園体験 12月9日(土)10時から「船坂そば農園体験」での最後のイベント「そば打ち体験」が船坂里山学校のランチルームで行われました。8月13日に種まきに参加された方々のうち最後の4組の家族で、子供2名と大人8名の合計10名の方々が参加されました。最... 2018.01.07 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場里山学校
未分類 今年も味噌づくり講習会♪ 船坂里山学校イベント ※平成30年1月26日確認時点。※お申込みが定員数に達しましたので、受付は終了とさせていただきます。※多数のお申込み、本当にありがとうございました<(_ _)>里山学校の人気イベント「味噌作り講習会」が2月に開催されます。味噌作りは今年で4... 2018.01.06 未分類
イベント 鬼も笑う餅つき体験(^_^) 平成30年最初の里山学校イベント とうとう平成29年も2017年もあと約2週間で終了、という時期を向かえています。「来年の事を言うと鬼が笑う」とよく言いますが、「笑われてもけっこう。なんぼでも笑ろてください」ということで船坂里山学校来年最初のイベントのお知らせ記事でございま... 2017.12.17 ぱくぱくわくわくイベント交流広場里山学校
イベント 古民家がこんな風に活用されています! 船坂の茅葺き古民家のひとつである”田中邸”では、この秋、2つ新たな活用が行われていました。一つ目は、11月12日(日)に行われた船坂まちづくり部会のワークショップ(小麦をつくって茅葺き屋根を直すプロジェクト)で、講座を聞いたりみんなでランチ... 2017.12.10 イベントレビュー地域活動
地域活動 船坂消防分団の新屯所と旧屯所 冬並みに寒い11月19日(日)、消防団船坂分団の新屯所がお披露目されました。新屯所の場所は旧出荷場跡地で現里山学校駐車場横になります。一見した感じでは「明るい色合いの新築住宅だなぁ」と思うほど、住宅地内にあっても全然違和感のないデザインです... 2017.12.10 地域活動船坂のくらし
ぱくぱく 船坂里山学校からのお知らせ H29年12月号 ランチルーム棟の屋根工事も無事終わりました。ご利用の皆様、地元皆様ご協力ありがとうございました。綺麗だった赤いもみじも黄色の銀杏の葉も散ってしまいました。これから寒くなってまいります。管理運営委員会では、12月17日船坂里山学校の大掃除と消... 2017.12.10 ぱくぱくわくわく交流広場地域活動手作り里山学校
中尾 編集者のつぶやき H29年12月号 先日父が渋柿をもらってきました。もう遅いかな?と思いながらも、ここ数日真冬並みの寒さだったので、干し柿を作ろう!!と思い、柿の皮をむいて、焼酎につけて、枝を紐でくくって、現在我が家の屋根の下に干しています。渋が甘さに変わる不思議、いつ頃食べ... 2017.12.10 中尾編集者つぶやき
地域活動 小学校の行事日のバスについて 遅くなりましたが、小学校の行事日(土曜日)のバスについてご報告します。今年度も運動会、音楽会共に西宮市より臨時バスを運行頂きました。子供たちは安心して学校に向かい、皆、一所懸命に頑張っている所を見せてくれました。これも西宮市、学校関係各位は... 2017.12.10 地域活動船坂のくらし