船坂の人

船坂住民数珠つなぎ 河中登さん

今回は黒いニット帽にちゃんちゃんこがよくお似合いの10班、河中登さんから話をお聞きしました。初対面でしたがよく通る声でたくさんお話いただきました。本当にありがたい限りです<(_ _)>。―河中さんは船坂生まれですか?河)いえいえ。生まれは神...
ぱくぱく

[ネット単独記事] 船坂カフェに”カフェランチ”が誕生♪

ここでもたびたび記事にしておりますが、船坂里山学校では第2日曜日に「船坂そばランチ」、第4日曜日に「船坂ランチ」を開催しています。ところが実は・・・。実は実は!めでたいことに今年の1月から新たに「船坂カフェランチ」が誕生したのであります(*...
ぱくぱく

[ネット単独記事] 新年最初の船坂そばランチ

手打ちの船坂そばランチは月1回、第2日曜日に船坂里山学校ランチルームで行われます。ということで、平成30年最初の船坂そばランチを食してきました。冬なので今日は「温そば」とのこと。「そばは"盛り"に限る!」ってな食通じゃないのでありがたい限り...

編集者のつぶやき H30年1月号

明けましておめでとうございます。個人的に昨年は大変な一年だったので、今年はいい一年になればいいなと思います。皆様にとっても、幸せ溢れる一年となりますように!本年も船坂新聞をどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)(編集委員 山有里)
てくてく

“ふなご”とは…

船坂には、正月4日に善照寺へ薪を一束二握り、戦後から?はお金で500円を奉納する行事があった。この行事もなくなって数年になる。地方によっては"ふなご"と呼ぶ地域もあるが、一般には"ほなが(穂長)"と呼ばれていると広辞苑には載っている。正月、...
ぱくぱく

船坂里山学校からのお知らせ H30年1月号

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。新しい年が始まりました。1月17日(水)~3月10日(土)まで運動場からスロープにかけて擁壁の防災工事がはじまります。大型車両・工事車両が出入りするため運動場が使用できなくなります...
地域活動

新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます。皆様におかれましても健やかな新春をお迎えのことと存じます。自治会行事に追われながらも早いもので現三役は三年目を迎え、役員一同並びに皆様のご理解とご協力により、年間行事も無事終えることができました。昨年は西宮北...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.028)

明けましておめでとうございます!善照学園です★平成29年もあっという間に終わり、あわただしい12月でした。子ども達にとっては、楽しみなことが沢山ある季節です。善照学園では12/23に生活発表会を行います。それぞれ出し物をしたり、歌を歌ったり...
船坂の人

船坂住民数珠つなぎ  塩貝朝夫さん

新年最初の数珠つなぎは10隣保の塩貝朝夫さんのご登場。船坂はパワフルな人が多いのですが、塩貝さんもそのお一人であることが判明、数珠つなぎも元気をいただいて新年早々縁起の良いスタートになりました(^_^)―船坂での生活はいつ頃から?塩)昭和5...
船坂のくらし

新成人、おめでとうございます♪

平成30年。船坂で成人を迎えるのは中西成美さんお一人です(船坂新聞調べ)。その中西成美さんからお言葉をいただきました。ありがとうございます<(_ _)>今年、成人式を迎えます。私が、船坂小学校を卒業して約8年経ちます。すごくあっという間に2...