古民家族 古民家族 活動中!vol.91 秋の深まりを感じる11月、船坂では南面軒の瓦葺きと小麦の種まきを行いました。瓦葺きは形や大きさが異なる瓦の組み合わせに苦戦しましたが、職人の方々の協力で無事に全て葺き終えました。小麦の種まきも初挑戦のメンバーが多く、手順を確認しながら丁寧に... 2024.12.15 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.90 こんにちは! 古民家族です。 秋の心地よい日差しの中、10月も元気に活動を続けています。夏から進めている庇の瓦の葺き替え作業は、試行錯誤の連続ですが、次回の活動でいよいよ完成の見通しが立ち、ワクワクしています。 また、畑の耕しも行い、小麦の... 2024.11.10 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.89 暑さが和らぎ過ごしやすい季節となりましたね。 古民家族は9月の初週に「瓦葺きウィーク」を実施しました。瓦を葺くのは古民家族のメンバーにとって初めての経験でした。そのため、教えていただいたことをひとつひとつ吸収しながら作業を進めていきました。... 2024.10.13 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.88 こんにちは! 8月の活動では屋根瓦の葺き替え準備を行いました。 今年は9月2日の月曜日から1週間、古民家の南面の屋根の修繕を集中的に行う「瓦の葺き替え週間」を設けました。そのため、瓦を準備する必要があったのですが、古民家の裏に積まれている... 2024.09.15 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.87 みなさんこんにちは! 古民家族の7月の活動は主に屋根の修繕作業行うための準備作業を行いました。 私たちの活動場所であるかやぶき古民家の屋根は、かやぶきの屋根の劣化、それを保護するために被せたトタンの劣化が深刻な問題でした。今回の活動では、職... 2024.08.11 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.86 こんにちは! 古民家族です。 1年のうちすでに半分が過ぎたことに、時の流れの早さを感じずにはいられません。この機会に改めて自分たちの活動の目標や計画を見直し、残りの半年をより充実したものにするための計画を立てていきたいものです。 さて、6月... 2024.07.14 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.85 こんにちは、古民家族です! 夏らしい暑さを感じる季節になりましたね。 5月の活動では、1年生が初めて古民家ではじめてかまどを使った料理に挑戦しました。かまど蓋を取るとふわっと湯気が上がり、ふっくらと炊けたご飯が見えたとき「わっ」と歓声があが... 2024.06.09 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.84 こんにちは! 古民家族です。 4月は今年度初めての活動でした。4月に武庫川女子大学に入学した1年生も活動に参加してくださり、共に学びながら楽しんで活動を行うことができました。今回は複数の作業を同時進行で行うためにグループに分かれて作業を進め... 2024.05.12 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.83 こんにちは古民家族です。 3月の活動から16代目族長から17代目族長への引き継ぎが終わり、実行委員のメンバーに1年生(新2年生)も加わって新体制でスタートしました。 活動では、郵便ポストや表札の製作などより一層快適で安心安全に活動に臨むこと... 2024.04.14 古民家族地域活動
古民家族 古民家族 活動中!vol.82 こんにちは! 古民家族です。 1月13日の活動は淀川での茅刈りでした。時折雨が降り寒い中での作業でしたが、鎌を使ったり茅を運んだりして体を動かしているうちに気がつけばじんわりと汗ばんでいました。 茅場に来ることも、茅を刈ることもとても貴重... 2024.02.11 古民家族地域活動