船坂のくらし

船坂のくらし

卒業&入学おめでとう

3月18日(金)、山口小学校の卒業式が行われ、船坂地区から山 広幸、そして善照学園からは6名が卒業しました。 そんなコロナ禍に翻弄されながらも、たくましく育ったみなさんの姿を見ながら、卒業式では涙が止まりませんでした。友達同士、ときにはケン...
イベント

ボッチャ大会

2月26日㈯、10時から船坂里山学校体育館にて、SC21船坂スポーツ大会が行われました。今回はボッチャ大会!恥ずかしながら私はボッチャをまったく知らなかったのですが、息子いわく「パラリンピックの種目にもなってるよ~。」とのこと。さてどんな競...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.075)

こんにちは、船坂保育園です。 保育園では、先日2月15日に「涅槃会(ねはんえ)」を行いました。 涅槃会は、お釈迦様がお亡くなりになられた事を悲しみ、教えをいただいた事に感謝し、その教えに生きる事をたしかめる日となっています。子ども達は、5歳...
イベント

山口町老人クラブ連合会船坂地区新春恵方三社詣り

1月7日の金曜日。初春とはいえ寒さ厳しく、また新型オミクロン株の出現で日々感染者が増えるなか、コロナ2回目接種証明書提出のうえ、山口町老人クラブ連合会による新春恵方三社詣り日帰りツアーが約2年ぶりに行われました。 3号車の船坂地区23名をあ...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.074)

善照 夢のかけ橋です。 寒い日が続いておりますが、子どもたちは元気に生活しております。お正月はおせちを食べたり、宿題をしたりと毎日とても充実した日々を過ごしていました。 今年は宿題とは別で子ども一人一人が書き初めに挑戦しました。小学生の低学...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.073)

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 善照学園では、12月中旬にお楽しみ会を実施しました。昨年同様、密にならないよう担当ごとに、職員有志により撮影した映像の上映や、ミニゲームを行いました。箱の中身を当てるゲーム...
イベント

秋晴れ・賑やか・スポーツ大会

11月20日(土)にスポーツクラブ21船坂によるスポーツ大会が船坂里山学校のグラウンドで開催されました。 「楽しくやっていきたいと思います!」という会長の挨拶の後、怪我をしないように全員でラジオ体操をしてから、4チームに分かれてグランドゴル...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.072)

船坂も日増しに寒くなり、冬の訪れを感じます。11月は、小学生が音楽会に向けて楽器を練習する音色が学園に響き渡りました。 善照学園では、11月1日に創立記念日を迎えました。子ども達は、学園長先生からのお話を聴き、夜はお祝いのご飯をいただきまし...
イベント

船坂マルシェ&ふれあい広場

一段と肌寒さを感じるようになった11月14日(日)、船坂里山学校に船坂マルシェ&ふれあい広場が2年ぶりに戻ってきました。昨年は、インターネットでの野菜の販売のみでしたが、今年は人数制限や規模が縮小される形でしたが、無事開催されました。事前の...
イベント

山王神社の秋祭り(氏神祭) 

一年ほど前に山王神社の行事について紹介しました。今年も10月の第4日曜日には氏神祭(秋祭り)を開催し、神輿が村中を巡行し境内は模擬店で賑わうはずでした。然しながら新型コロナウィルスの第五波は何とか治まったものの第六波の予断は許しません。残念...