イベント 令和3年度 船坂の年間行事(一部) 船坂の自治会・老人クラブ・スポーツクラブ(SC)21船坂・船坂里山学校の令和3年度スケジュールをまとめてみました。ただし、依然としてコロナ禍の影響が大きいため、状況によっては中止・変更となる場合があります (実際に中止となった行事があります... 2021.06.12 てくてくぱくぱくわくわくイベント交流広場地域活動手作り船坂のくらし里山学校
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.065) 新年度が始まり、早1ヶ月が経ちました。暖かい日が増え、子ども達は広場でカナヘビやトカゲ探しを楽しんでいます。 善照学園では、新1年生がそれぞれ入学を迎えました。小学1年生の男子児童は、ピカピカの真新しいランドセルを背負って桜の前で写真を撮り... 2021.05.08 善照学園船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.064) こんにちは。船坂保育園です。 善照寺に隣接する船坂保育園では、毎週木曜日に本堂で朝の会や仏様との心の触れ合いを行っています。仏様の前に座り、手を合わせて心穏やかに仏様との対話をする時間を大切にしています。 毎年4月の初めは、集中して座る事に... 2021.04.10 善照学園船坂のくらし
船坂のくらし 卒業おめでとう&入学おめでとう 3月19日(金)、山口小学校で卒業式が行われました。コロナ対策のため、保護者の参加は二名までで、座席には名前シールが貼られ(おそらく濃厚接触者を特定するため)、在校生代表の五年生は会場には入らずに中庭でお祝いの言葉を贈るなど、いくつか制限は... 2021.04.10 船坂のくらし船坂の人
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.063) 2月は、幼児さん全員でクッキングをしました。学園の中にいても楽しめるように職員が工夫し、お祭りのような雰囲気で行いました。 メニューも海鮮焼きそば、たこ焼き、フランクフルトとかなり本格的!職員と一緒に、焼きそばのキャベツを切ることに挑戦した... 2021.03.13 善照学園船坂のくらし
地域活動 お知らせ R3年2月号 期限を待たずして、緊急事態宣言が延期となりました。船坂新聞も予定の記事が確保できず、2月、3月号はA4サイズの2頁構成とさせて頂きます。ご愛読頂いております皆様には大変申し訳ございません。なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。皆様も... 2021.02.13 地域活動塩貝編集者つぶやき船坂のくらし
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.062) 寒い日が続きますが、子どもたちは毎日元気に過ごしています! お正月はおせち料理を食べたり、お正月の遊びをしたり、学校の宿題の書き初めをしたりして、学園でゆっくりと過ごしました。 雪が積もった1月のある日のこと。学園の中庭にかわいい雪だるまが... 2021.02.13 善照学園船坂のくらし
船坂のくらし 新成人、おめでとうございます R3年1月号 令和2年度の船坂で、斎藤潤さん・橋本ゆうなさん・他女性1名が成人を迎えられます(船坂新聞調べ)。本当におめでとうございます♪ 新型コロナという逆境下ですが、この逆境下を乗り越える上で新成人の若い力は必要不可欠で、貴重なコミュニティ有志です。... 2021.01.09 船坂のくらし船坂の人
善照学園 善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.061) 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 善照学園では、12月に『お楽しみ会』を行いました。今年は密にならないように、職員有志によるダンスやバンド演奏等の映像上映や、ミニゲームを行いました。YouTuber顔負けの... 2021.01.09 善照学園船坂のくらし
てくてく 編集委員日記 突破編! (薬科大グラウンドが今は…) 昔、ソフトボール大会で利用していた薬科大グラウンドの現状(R2年10月号)の続報です。取材に成功(突破)しました(^_^)。 グラウンド跡にはいくつものLED照明灯に芝生がしきつめられたサッカー場と、その奥にテント布地で覆われた大きな建物... 2021.01.09 てくてく地域活動景色船坂のくらし