船坂のくらし

船坂のくらし

新年のご挨拶 2025年

謹んで年頭のお祝詞を申し上げます。 船坂の皆様におかれましては、令和7年度新春を穏やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年度は、皆様のご支援、ご協力を頂き自治会活動を実施出来たことを御礼申し上げます。 本年度も、村が災害に対し減災になる...
てくてく

ネット向けロングバージョン 新年の 迎え支度や 注連縄づくり …字余り(^-^;

ようやく船坂らしい寒さになり、朝方は雪もちらついた令和6年12月22日の日曜日。山王神社と船坂自治会による注連縄作りが行われました。 9時前に山王神社を訪ねたところ、既に社務所前には積みあがった大量の藁束に藁切り、木槌が置かれ、社務所内もビ...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.108)

善照学園では、11月から陽だまりの会と称して、船坂里山小学校をお借りしてスポーツをさせていただくという取り組みをしています。子どもたちの余暇時間をうまく活用し、子ども自身の新しい趣味の発見につなげたり、一緒に身体を動かすことの楽しさを提供す...
イベント

船坂マルシェ&ふれあい広場 2024年

11月10日(日)船坂里山学校で「船坂マルシェ&ふれあい広場」が開催されましたので、焼きそばのお手伝いで参加してきました。 前日、船坂新聞の打ち合わせで里山学校に9時30分に行くと、もう既に色々な所で準備が始まっていて、一旦夕方に解散になっ...
イベント

スポーツクラブ21船坂 2024年度バスツアー

早朝は少しだけ秋の気配が感じられた11月4日の月曜祝日。絶好の秋晴れの下、SC21船坂バスツアーに参加いたしました。本当に久々の参加で朝からワクワクですo(^∀^*)o 今年の行き先は世界遺産の金剛峯寺をはじめとした和歌山の高野山西方エリア...
イベント

SC21船坂2024年度バスツアー ネット向け字余り記事(^-^;

早朝はほんの少し秋の気配が感じられた11月4日の月曜日祝日。絶好の秋晴れの下、2024年度のSC21船坂バスツアーに参加いたしました。本当に久々の参加で朝からワクワクですo(^∀^*)o 今年の行き先は世界遺産の金剛峯寺をはじめとした和歌山...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.107)

10月27日に船坂地区で行われた山王神社の秋祭りに、善照学園の児童と職員で参加させて頂きました! 秋祭りは農耕の収納を感謝する行事である事を再認識し、子ども達と神輿を担ぎました。船坂の地域を練り歩き、子どもの笑顔と共に山王神社に無事帰ってく...
イベント

船坂秋祭り 2024年版

10月27日㈰、晴天の中、船坂秋祭りが行われました。「わっしょい、わっしょい!」と元気な掛け声が響く中、お神輿が船坂を廻って行きました。10月末にしては暑く、お神輿を担ぐ人の額には汗がにじんでいましたが、休憩では飲み物やみかん、お菓子などが...
イベント

R6年度 道づくり

9月8日(日)自治会3大行事の1つ、道づくり(地域清掃)が行われました。私の班では、自宅の前の道から始め、共有エリアに向かって掃除を進めます。班内の殆どの方が参加され、子供は「大きくなったね」と声を掛けて頂いたり、コミュニケーションの場とし...
善照学園

善照学園 ほっこり日記 (お便り・発信・マンスリー vol.106)

善照学園では、今年4月より兵庫県の認可を受け、里親支援センターなごみを新たに開設しました。里親支援センターは、里親のリクルート、研修、マッチング、子どもを迎え入れてからの“ワンストップの支援”を行い、様々な事情を理解した上で里親家庭に寄り添...