イベント 平成最後の秋祭り 10月28日(日)船坂の三大行事の1つ、山王神社の秋の祭礼が行なわれました。快晴に恵まれ、少し肌寒く感じる日でしたが、朝から法被に身を包み、沢山の方が参加されました。まず、神主様がお社で祝詞を奏上された後、石段を下りお神輿に入魂されました。... 2018.11.11 ぱくぱくイベントレビュー交流広場手作り船坂のくらし行事
イベント さをり織り 10月13日、船坂里山学校にて、さをり織り体験が行われました。船坂で行われるのは今年で3回目になるとのこと。色々な場所で行うけれど、場所によって製作や出来上がりの雰囲気も変わってくるそうで、船坂の里山学校はとてもいい環境ですねと講師の先生が... 2018.11.11 わくわくイベントレビュー里山学校
イベント 茅葺ワークショップを行いました 9月23日(日)に1年続けていた「Bake&Restore パンを焼いて、茅葺屋根を直そう」のワークショップのクライマックスである茅葺ワークショップを行いました。講師の職人さんに教わりながら、参加者の皆様に自分たちでつくった小麦藁での葺き替... 2018.10.14 イベントレビュー地域活動
イベント 蕎麦の可憐な白い花と真っ白な新米を楽しむ♪ 9月22日(土)、船坂小学校跡施設管理運営委員会主催の「そばの花鑑賞&新米試食会」が開催されました!大人も子どもも入り混じった50名ほどの参加者は、里山学校に一度集合した後、みんなで列になってそば畑へ移動しました。今年のそば畑は全部で船坂の... 2018.10.14 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場地域活動里山学校
イベント “稲木掛け”までが稲刈りです。 米作り体験農園 9月23日(日)10時30分から米作り体験農園の「稲刈り&稲木掛け」作業が行われました。5月27日に田植えをした稲が、収穫が出来る大きさまで育ち、稲の刈り方と紐で束にする説明を聞いた後、自分の区画の作業に入りました。稲の下から3㎝位の所を鎌... 2018.10.14 イベントレビュー地域活動
イベント 船坂盆踊りの長ぁ~い”半日” 8月15日は日本国中いろんな行事が行われますが、ここ船坂では毎年恒例「夏の盆踊りの日」と決まっております(^_^)。今回はそんな盆踊りの模様を半日取材。当日14時から船坂里山学校グラウンドで自治会三役・隣保長・電気関係の設営業者の方々で盆踊... 2018.09.09 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場船坂のくらし行事里山学校
イベント [ネット単独記事] そばの花観賞&新米試食会のご案内 船坂里山学校のイベントのお知らせです。……といきなり用件からはじめたのは前置きが長いから。興味のない方は前置きをすっ飛ばしてチラシの必要情報をご確認いただければ幸いです(;^_^。※PDF版チラシはこちら船坂は、少ない人口数に比べて地域活動... 2018.09.08 ぱくぱくわくわくイベント交流広場手作り里山学校
イベント そばの種まき体験 8月4日(土)、そばの種まき体験が行われたので取材に行って来ました。20名の定員を上回る申し込みがあったそうで、抽選で当たった方が参加されていました。数年前に初めて船坂そばを食べて、その美味しさに感動した私ですが、恥ずかしながら種まき体験が... 2018.09.08 わくわくイベント里山学校
イベント [ネット版]平成30年船坂盆踊りのなが~い半日 朝から雨が降るか降らんか、降ってもいっときか続いてか、どうにも予測をつけづらい空模様の平成30年8月15日。8月15日はお盆・終戦記念日・夏の高校野球11日目2回戦と、日本国中いろんな行事が行われますが、ここ船坂では毎年恒例「夏の盆踊りの日... 2018.08.15 ぱくぱくわくわくイベントレビュー交流広場船坂のくらし行事里山学校
イベント 体験農園 草引き&生き物調査 今日7月14日(土)は米作り体験農園の「草引き&生き物調査」の日です!連日続く酷暑の中、田植えから1ヶ月半が過ぎ、小さかった苗も子供たちの腰の高さ位まで大きく育ち、水草がいっぱい浮いている船坂の田んぼの中で、色とりどりの大小様々な虫取り網が... 2018.08.12 イベントレビュー地域活動自然