イベント 二枚羽、舞い上がれ! 竹とんぼ作り体験 平成29年8月20日(日)、「東日本は日照不足で暑くない」のニュースが腹立たしいほど順調に暑い船坂里山学校の2年生教室で、二枚羽の竹とんぼ作り体験が開かれました(;-д-)ゞ アチィー!!講師はなんと里山学校に勤める"DIYの達人"さん。準... 2017.09.10 わくわくイベントレビュー里山学校
イベント [ネット単独記事] 素朴な里山の小さな音楽会(里山学校イベント) 昨年まで音楽と月を愛でる「観月会」として夜に開かれていた催しです。今年は音楽会を中心にお昼の開催となりました。これまでは10月開催でしたが今回は9月中旬、しかもお昼からということで"秋"というよりは"残暑"に近いかもしれず、熱中症には充分ご... 2017.08.22 わくわくイベント里山学校
イベント [ネット単独記事] 播種って種まきのことなんですね・・・(;^_^ そば作り体験農園播種 猛烈…とは言えないけれど強烈…とは確実に言えるほど暑い平成29年8月13日の日曜日、そば作り体験農園の播種(いわゆる種まき)が行われました。10時30分の開始前に現地を訪ねてみると、畑にはすでに畝が作られていましたが、前日までにイノシシが出... 2017.08.13 ぱくぱくイベントレビュー交流広場
イベント 船坂産のベニバナ、きれいに染まりました! 船坂里山学校前の畑に植え、花を咲かせたベニバナで染めるべく、7月9日(日)に収穫を行いました。染め用のベニバナは晴れの日に摘むのが基本なのですが、この日は雨・・・(;_;)みんなで頑張って摘んで除湿機などで乾燥させ、染めの材料の準備をしまし... 2017.08.13 イベントレビュー
イベント 野菜採ったど~!! 7月22日(土)に、夏野菜収穫&流し素麺体験が船坂里山学校で開催されました。夏野菜収穫は、受付開始から僅か2日で受付終了となるほどの大人気でした。里山学校の裏から竹藪の坂道を皆で、ワクワクしながら畑まで移動しました。大きなきゅうりにとうもろ... 2017.08.13 てくてくぱくぱくわくわくイベントレビュー自然里山学校
イベント [ネット単独記事] 船坂そば作り体験農園も開催♪ 平成29年7月30日(日)の10時30分。夜半の豪雨・雷も何とか止み、曇り空広がるここ船坂で、そば作り体験農園の説明会が開かれました。#今回の説明会開催を知ったのが前日で、当日大慌てで取材に出向くという#再びのていたらく。#5月7日の米作り... 2017.07.30 ぱくぱくイベントレビュー交流広場地域活動
イベント 夏休み 宿題対策 竹とんぼ作り(;^_^ 夏休み序盤の夏真っ盛り。子どもたちは「海だ山だプールだゲームだ塾だ習い事だ夏期講習だ」とあれこれ忙しい日々を過ごしていることと思いますp(*^-^*)q がんばっ♪ 夏休みの終盤、8月20日(日)の午後から船坂里山学校で、「竹とんぼ作り体験... 2017.07.25 わくわくイベント里山学校
イベント [ネット単独記事] 船坂体験農園 草取り&虫取り体験 「わあぁ~。えらい育ってるやん!」と驚きと喜びの声が響いた平成29年7月15日(日)の朝、船坂体験農園の草取り&虫取り体験が行われました。早朝からあぜの草刈りしたりと、船坂農会の管理のおかげか、多くの田んぼに雑草はほとんど生えておらず、おた... 2017.07.16 てくてくイベント四季地域活動景色自然船坂のくらし行事
イベント ホタルの夕べ 6月16日(金)、船坂里山学校にて「ホタルの夕べ」が開催されました。まずはどんなに天気の悪い日も、毎日欠かさず有馬川のホタルの数を数えて記録していらっしゃるという、山口・船坂青少年愛護協議会会長で「ホタル博士」の本田三延さんのお話を聞き、す... 2017.07.09 わくわくイベントレビュー里山学校
イベント 夏野菜収穫&流しそうめん体験を行います! 今年も里山学校で流しそうめんを行います♪毎年人気の夏のイベントです^^本物の竹を使って斜面を利用して行う流しそうめんは絶品ですよ!ぜひぜひお早めにご応募ください。※案内には夏野菜収穫もありますが、「夏野菜収穫体験&流しそうめん」の定員が早く... 2017.06.25 イベント