イベント その瞬間の感性の贈り物 さをり織り体験記 10月15日(日)船坂里山学校のランチルームでさをり織り体験会が開催されたので参加して来ました。まず自分が好きな縦糸の色が張られた織機を選び、そこに自分が好きな色の糸を10本程度選んで持って行き座ります。自分が選んだ糸を舟形シャトルにセット... 2017.11.12 わくわくイベントレビュー里山学校
イベント 雨の秋祭り 台風接近の激しい雨が降り続く10月22日(日)、船坂山王神社の秋祭りが開催されました。台風の影響を考慮され、事前に公会堂で執り行われる旨のお知らせを配布していただいていたのですが、私の知っている限りでは初めての公会堂開催で、どんな風に行うの... 2017.11.12 イベントレビュー
イベント 船坂の竹を使った竹灯籠 10月14日(土)。一般社団法人西宮青年会議所の船坂竹灯籠約2000個が平木の棚田で点火され、幻想的な光を放っていました。 170名ほどの参加で船坂里山学校内では竹とん ジャンボしゃぼん玉飛ばしその他のイベントが行われていました。 少し空模... 2017.11.12 イベントレビュー
イベント 船坂 秋の音楽鑑賞会♪ 9月16日(日)、船坂里山学校にて「船坂・秋の音楽鑑賞会」が行われました。 素敵な演奏を聴かせて下さったのは、普段は「LuftMusica」(ルフトムジカ)という音楽グループで活動されている多田晴香さん(バイオリン)、石坂美佳さん(フルート... 2017.10.15 わくわくイベントレビュー里山学校
イベント 西宮船坂ビエンナーレ2018の開催は見送り 9月24日(日)、船坂里山芸術祭推進委員会が開催され、検討の結果、西宮船坂ビエンナーレ2018の開催見送りが決定しました。今後、どのようなことを開催するかについては、坂口文孝推進委員長を中心に時間をかけて検討していくようです。(編集長 中西... 2017.10.15 イベント地域活動
イベント 船坂ふれあいんぴっく 10月1日、晴天の下、恒例のSC21船坂主催、船坂ふれあいんぴっくが開催されました。沢山の方が参加され、赤ちゃん連れの方がいつもより多かったように思いました。今年の年変わり競技は、「デカパン競走」で、二人で大きなパンツの片足づつに入り、途中... 2017.10.15 イベントレビュー地域活動船坂のくらし行事
イベント パンを焼いて、茅葺き屋根を直そう! 船坂まちづくり部会の古民家グループで、この秋から10か月、8回にわたるワークショップを開催します。それは、茅葺き屋根の材料になる”茅”の材料として、休耕田に小麦を植え・育てようというものです。そしてできた小麦はパンにして食べることができます... 2017.10.15 イベント地域活動未分類
イベント [ネット単独記事] 秋の船坂は忙しい?(米作り体験農園稲刈り) #この記事は新聞FACEBOOK版とほぼほぼ同じですのでご了承ください。#ほんの一部だけ改稿していますので、暇で暇で仕方ない方は暇つぶしで#探してみてください(;^_^。秋晴れならぬ"秋曇り"で温度的にはすごく過ごしやすい平成29年10月1... 2017.10.01 イベントレビュー地域活動自然
イベント [ネット単独記事] さぁ、今年も「さをり織り」の季節がやってきました! ……って、どんな季節やねん(>▽<;; アセアセ平成29年10月15日(日)、船坂里山学校で「さをり織り」の体験イベントがSAORI豊崎長屋さんとの共催で行われます。#去年(平成28年)のさをり織り体験記事は#こちら→ わたしの、ぼくの、さ... 2017.09.17 わくわくイベント里山学校
イベント 平成29年の船坂盆踊り 8月15日(火)18時30分から、天気予報は高校野球が休みになる位の豪雨が予想されていた中、体育館で毎年恒例の盆踊りが開催されました。体育館に着くと、入り口にはたこ焼きやフランクフルト、かき氷に飲み物などの屋台が並び、たくさんの人たちが行列... 2017.09.10 イベント船坂のくらし行事