イベント

イベント

船坂 秋の音楽鑑賞会♪

9月16日(日)、船坂里山学校にて「船坂・秋の音楽鑑賞会」が行われました。 素敵な演奏を聴かせて下さったのは、普段は「LuftMusica」(ルフトムジカ)という音楽グループで活動されている多田晴香さん(バイオリン)、石坂美佳さん(フルート...
イベント

西宮船坂ビエンナーレ2018の開催は見送り

9月24日(日)、船坂里山芸術祭推進委員会が開催され、検討の結果、西宮船坂ビエンナーレ2018の開催見送りが決定しました。今後、どのようなことを開催するかについては、坂口文孝推進委員長を中心に時間をかけて検討していくようです。(編集長 中西...
イベント

船坂ふれあいんぴっく

10月1日、晴天の下、恒例のSC21船坂主催、船坂ふれあいんぴっくが開催されました。沢山の方が参加され、赤ちゃん連れの方がいつもより多かったように思いました。今年の年変わり競技は、「デカパン競走」で、二人で大きなパンツの片足づつに入り、途中...
イベント

パンを焼いて、茅葺き屋根を直そう!

船坂まちづくり部会の古民家グループで、この秋から10か月、8回にわたるワークショップを開催します。それは、茅葺き屋根の材料になる”茅”の材料として、休耕田に小麦を植え・育てようというものです。そしてできた小麦はパンにして食べることができます...
イベント

[ネット単独記事] 秋の船坂は忙しい?(米作り体験農園稲刈り)

#この記事は新聞FACEBOOK版とほぼほぼ同じですのでご了承ください。#ほんの一部だけ改稿していますので、暇で暇で仕方ない方は暇つぶしで#探してみてください(;^_^。秋晴れならぬ"秋曇り"で温度的にはすごく過ごしやすい平成29年10月1...
イベント

[ネット単独記事] さぁ、今年も「さをり織り」の季節がやってきました!

……って、どんな季節やねん(>▽<;; アセアセ平成29年10月15日(日)、船坂里山学校で「さをり織り」の体験イベントがSAORI豊崎長屋さんとの共催で行われます。#去年(平成28年)のさをり織り体験記事は#こちら→ わたしの、ぼくの、さ...
イベント

平成29年の船坂盆踊り

8月15日(火)18時30分から、天気予報は高校野球が休みになる位の豪雨が予想されていた中、体育館で毎年恒例の盆踊りが開催されました。体育館に着くと、入り口にはたこ焼きやフランクフルト、かき氷に飲み物などの屋台が並び、たくさんの人たちが行列...
イベント

二枚羽、舞い上がれ! 竹とんぼ作り体験

平成29年8月20日(日)、「東日本は日照不足で暑くない」のニュースが腹立たしいほど順調に暑い船坂里山学校の2年生教室で、二枚羽の竹とんぼ作り体験が開かれました(;-д-)ゞ アチィー!!講師はなんと里山学校に勤める"DIYの達人"さん。準...
イベント

[ネット単独記事] 素朴な里山の小さな音楽会(里山学校イベント)

昨年まで音楽と月を愛でる「観月会」として夜に開かれていた催しです。今年は音楽会を中心にお昼の開催となりました。これまでは10月開催でしたが今回は9月中旬、しかもお昼からということで"秋"というよりは"残暑"に近いかもしれず、熱中症には充分ご...
イベント

[ネット単独記事] 播種って種まきのことなんですね・・・(;^_^ そば作り体験農園播種

猛烈…とは言えないけれど強烈…とは確実に言えるほど暑い平成29年8月13日の日曜日、そば作り体験農園の播種(いわゆる種まき)が行われました。10時30分の開始前に現地を訪ねてみると、畑にはすでに畝が作られていましたが、前日までにイノシシが出...