レビュー

イベント

絶品! 生芋こんにゃく♪

平成29年3月10日(土)里山学校ランチルームで「こんにゃく作り体験」が開催されました。昨年、船坂マルシェで、手造りこんにゃくを買いそびれガッカリしていましたが、手造り体験も出来るとあって嬉々として子供 2 人と参加しました。参加者の皆さん...
イベント

早く食べたい!味噌づくり体験

2月11日(土・祝)、19日(日)に船坂里山学校のランチルームで恒例の「味噌づくり」が行われ、私は19日に参加しました。私の勤め先の方も参加したのですが、味噌づくりには興味はあるけれどあまり教えてくれるところはないようで、「ぜひやってみたい...
イベント

餅つき体験&試食会♪

1月21日(日)、船坂里山学校にて餅つき体験&試食会が行われました。 当日、朝起きると雪が積もっていて、寒さが心配でしたが子どもたちは元気いっぱい♪ 早くお餅つきしたい~!と列に並んで、順番に杵でお餅をつかせてもらっていました。 お餅をつい...
イベント

[読者投稿] 船坂ビエンナーレ「大地に還る」の閉幕に想う。

地域芸術祭は、地域の歴史と文化を深く理解し、寄り添うような作品を願う。地域の特色を生かした芸術祭が地域おこしの秋の行楽にぴったりの芸術祭であろう。閉幕に際し、再度、検証されての次回、船坂ビエンナーレを期待する。(船坂里山芸術祭推進委員会 2...
イベント

船坂ヨガ教室の先生による健康体操

11月12日(土)、SC21主催の健康体操がありました。いろいろの行事と重なり参加者(15名)は少なめでしたが、中身は大変充実していました。2人の先生の指導で準備運動から始まり普段使う事のない筋肉とか筋伸ばしをし、あちこちでいろんな声を出し...
イベント

西宮船坂ビエンナーレ2016 閉幕しました

11月20日(日)に、今年のビエンナーレが閉幕しました。今回もたくさんの方が地域外から来場され、取材も何件も来られていました。この時期の船坂は人が来られることで、いつもとは違い常に動きがある印象に変わります。来場者は、会期中何度も足を運ばれ...
イベント

わたしの、ぼくの、さをり織り

10月16日の秋晴れの日曜日、船坂里山山学校でさをり織り体験会が、「NPO法人さをりひろば」の方々の指導のもと、午前と午後の2回ずつで計4回が開かれました。 会場には10台ほどの機織り機がセットされ、その周囲には出来上がったいくつかのさをり...
イベント

開催中です!西宮船坂ビエンナーレ2016

2年に1度の芸術祭、西宮船坂ビエンナーレ2016「大地に還る」が開催中です。開催前日の10月29日(土)にはオープニングセレモニーがあり、市民ミュージカル劇団「希望」の出演、来賓のご挨拶や作家紹介が行われました。開幕日(30日)は多くの作家...
イベント

平成28年の船坂観月会

お月さまはあいにくの曇り空で見ることはできなかったんですが、カメラで映しテレビで見ることが出来ました。お月様に負けない素敵な演奏会でピアノ(稲村静さん)とヴァイオリン(多田晴香さん)の迫力ある演奏と素敵な歌声に皆さん満足頂いたように思います...
イベント

ビエンナーレで古民家カフェを開催

ビエンナーレ期間中に、茅葺き屋根の田中邸(1班)で古民家カフェが開催されます。武庫川女子大学の“古民家族”に所属している大学生にも参加していただき、明るい華のあるカフェになると思いますので、ぜひお立ち寄りください。古民家族のメンバーからは「...